Instagramの運用や戦略設計でお悩みの方へ
- Instagramを使い始めたいが、何から始めていいかわからない
- Instagramを運用しているがフォロワーやエンゲージメントがなかなか増えない
- 社内リソースでInstagramを運用するのが難しい
- Instagramで認知拡大・売上アップを実現したい
上記にお悩みの方は、Instagramマーケティングの支援実績が豊富なホットリンクにご相談ください。
数多くの企業をご支援してきた経験豊富なコンサルタントが、データに基づく戦略立案から実行支援、体制構築など、貴社のInstagramマーケティングを成功へと導きます。
成功事例を見てみる
Instagramの画像・写真・動画のサイズ一覧
Instagramで投稿可能な写真・動画のサイズは下記の4つです。

|
縦横比
|
推奨解像度
|
投稿の種類
|
横長
|
1.91:1
|
1080px × 566px
|
通常投稿
|
正方形
|
1:1
|
1080px × 1080px
|
通常投稿
プロフィール写真
ハイライトのカバー画像
|
やや縦長
|
4:5
|
1080px × 1350px
|
通常投稿
|
縦長
|
9:16
|
1080px × 1920px
|
ストーリーズ
リール動画
|
フィード投稿の画像・写真のサイズ
フィード投稿では下記の3つのサイズの写真を投稿可能です。
- 1.91:1の横長(推奨解像度横1080px × 縦566px)
- 1:1の正方形(推奨解像度横1080px × 縦1080px)
- 4:5のやや縦長(推奨解像度横1080px × 縦1350px)

カルーセル(複数枚投稿)の場合、1枚目に選択した画像サイズに合わせて自動的に2枚目以降の画像が調整されます。
ホットリンクコンサルタントおすすめのサイズは4:5のやや縦長のサイズです。
タイムライン上における自分の投稿の専有面積が大きくなり、目に留まる可能性が高く、より多くの情報を伝えることも可能なためです。また、2025年1月のアップデートによりプロフィールグリッド上のサムネイル表示が3:4のやや縦長表示に変更されたため、縦長画像のほうがプロフィールのサムネイルにも合わせやすくなります。
ただし、発見タブなどの投稿一覧画面で正方形で表示される際の見た目の調整が必要になります。
画像素材や加工の工数が大きい場合、正方形でも問題ありません。
ストーリーズの画像・写真・動画のサイズ
ストーリーズでは縦長の9:16のサイズで投稿を表示する枠が確保されています。
推奨解像度は横1080px × 縦1920pxです。
9:16以外のサイズでも投稿が可能です。正方形や横長の画像を選択すると上下の余白が自動的に類似した色で埋められます。

リール動画の画像・写真・動画のサイズ
リール動画は縦長の9:16のサイズで投稿を表示する枠が確保されています。
推奨解像度は横1080px × 縦1920pxです。
正方形や横長の画像や動画も入稿が可能で、投稿をすると上下に黒い余白が表示されます。
ストーリーズと異なり、入稿素材がフルスクリーンで表示されるので、9:16で入稿すると左右が見切れてしまいます。

素材の撮影や、文字入れ加工時には、重要な部分が見切れてしまわないように注意を払いましょう。
関連:インスタ文字入れのコツ
プロフィール画像のサイズ
Instagramのプロフィールアイコンの画像サイズは1:1で、推奨解像度は横320px × 縦320pxあるいは横400px × 縦400pxです。
正方形の画像を入稿すると正円に切り抜かれて、四角は表示されないのでご注意ください。

関連:インスタグラムのプロフィール編集・書き方は?おしゃれな例文も紹介
インスタの写真サイズに合わせる方法
インスタの写真サイズに合わせたい場合、「インスタアプリの投稿画面で編集する」と「外部の編集ツールを利用する」の2つの方法があります。
Instagramアプリで画像サイズを正方形に調整する
インスタアプリでの投稿時に画像のサイズを正方形に調整することが可能です。
▼インスタアプリで写真を正方形に合わせる方法
- 通常投稿の写真選択画面に遷移
- 縦長、あるいは横長の画像を選択
- 画像左下部分の拡大マークをタップすると、写真がズームされて正方形に調整されます

Canvaで画像サイズを無料で調整する
画像・動画編集アプリの「Canva」を用いることで簡単に画像をInstagramのサイズに合わせることが可能です。
Canvaはスマホアプリと、webブラウザで利用が可能です。
Webブラウザ版
iPhoneアプリのインストール
Androidアプリのインストール
スマホアプリでのサイズ調整方法の流れは下記です。
- Canvaのスマホアプリを開く
- 下部のプラスマークをタップする
- 検索窓で「Instagram」と検索
- Instagram投稿のサイズの候補が表示されるので合わせたいサイズを選択すると、選択したサイズのキャンバスが表示されます
- 下部メニューのカメラロールから、サイズ調整したい画像を選択します
- 画像をタップしてから、角をタップした状態で動かすと画像のサイズを調整することが可能です。キャンバスのサイズに合わせて調整してください。

有料のCanvaプロを契約している場合、マジック拡張機能でAIによって自動拡張をして余白を埋めることも可能です。例えば正方形の素材を、9:16の縦長のストーリーズ画像に加工することが可能です。
Instagram運用の成功事例
ホットリンクが支援した企業におけるInstagram運用の成功事例をご紹介します。
以下の事例は、MarkeZineで無料の会員登録をしている方のみ閲覧できます。
ソーセージブランド「ジョンソンヴィル」
1945年に創業された、アメリカの老舗ソーセージブランドのジョンソンヴィル様。季節のモーメントに合わせたレシピクリエイティブの制作で、多くのエンゲージメントを獲得。結果としてビッグハッシュタグのトップをジョンソンヴィルの投稿で占有し、公式レシピを真似したUGCも数多く投稿されました。
事例詳細:【成功事例】食品ブランド向けInstagram施策 カギはブランド戦略に紐づいたUGCの活用
化粧品メーカー「コーセー」
化粧品メーカーのコーセー様は、ファンとのコミュニケーションを第一にしたアカウント運用に転換し、インプレッションや投稿へのエンゲージメント数の増加につながりました。
事例詳細:【事例】目指すのは、長期的なファン化。コーセーが実践するコミュニケーション重視のInstagram・Twitter活用
讃岐うどん専門店「丸亀製麺」
讃岐うどん専門店として、全国に800以上の店舗を構える丸亀製麺様。
「丸亀製麺の楽しみ方が一番わかるメニュー表」をテーマに運用を開始し、短期間でInstagramフォロワー数が増加し、平均リーチ数は3倍以上になるなど、大きな成長を遂げました。
事例詳細:【事例】お客様に寄り添った「丸亀製麺らしい発信」をInstagramでも。平均リーチ数3倍以上を実現した、二人三脚のインスタ運用
ポイントプログラム「dポイントクラブ」
NTTドコモが提供する、街のお店やネットショッピングなどで利用できるポイントプログラム「dポイントクラブ」。リールズ、ストーリーズなど、Instagramならではの機能を積極的に活用し、dポイントクラブへの入会や利用継続に向けた発信を続けています。フォロワー数についてはご支援開始から約9ヵ月で、約40万人を誇るアカウントに成長しました。
事例詳細:【事例】多彩なアイディアと柔軟な運用体制でSNS活用が加速。dポイントクラブのInstagram運用
美容室専売ヘアケアブランド「ミルボン」
美容室専売の化粧品を取り扱うミルボン様は、新商品のプロモーション目的でInstagramでインフルエンサーを起用したライブ配信イベント『BEAUTY Channel #SNS時代のカワイイを語る』を実施。累計視聴者数45万人と、多くの視聴者を獲得し、視聴者限定で新商品のサンプリング施策を同時に実施したことで、Instagram上でのUGC創出にも成功。
事例詳細:InstagramのUGC数が8ヶ月で6倍に!美容室専売メーカー、ミルボンのTwitter&Instagram活用術
Instagramの戦略策定・運用はプロにご相談ください
ホットリンクはSNSマーケティングに長年携わり、多くの企業様のInstagramマーケティングを支援をしてきました。
自社開発した独自分析ツールも活用し、データ分析に基づいた運用をすることで売上アップ・認知拡大を実現いたします。
経験豊富なSNSコンサルタントがInstagramの戦略策定〜運用のポイントまで具体的にご提案しますので、お気軽にお問い合わせください。