Instagramのアップデート情報のなかから、Instagramをビジネスで活用されている方やSNSマーケティングのご担当者様に知っていただきたい情報を、ホットリンクが厳選してお届けする「#インスタホットニュース」。
今回は、日本国内での段階的なテストを経て正式導入された「地図検索機能」をご紹介します。
どんな機能か
地図検索機能によって、ユーザーは下記のような行動が可能になります。
・「発見タブ」の右上にある「地図アイコン」をタップすることで、近隣にある人気スポットを見つけられる。

人気スポットは、位置情報をつけてシェアされたフィード投稿と一緒に表示されます。「カフェ」「美容院」「観光名所」のようにカテゴリー別に表示することもできるため、興味があるカテゴリーの人気スポットを簡単に見つけることができます。

・一部のハッシュタグの検索結果ページにも地図が表示され、そのハッシュタグに関連する近隣の人気スポットが発見できる。
例えば、ハッシュタグ「#テイクアウト」と検索すると、#テイクアウト をつけてシェアされた投稿の上に地図が表示されます。地図をタップすると、#テイクアウト に関連するスポットが表示されます。

また、位置情報とアカウントが一致している場合は公式アカウントも地図上に表示されるため、地図検索からの予約・来店も増えるでしょう。ビジネスとしても有効活用したい機能です。
参考:Instagram、近隣の人気スポットを検索できる地図検索機能を導入
地図検索で発見されるためには、店舗の位置情報がFacebook上で登録されている必要があります。Facebookページと店舗の位置情報を紐付けて登録し、適切なカテゴリーを選択しましょう。そして、Instagramにも店舗の住所を登録します。
ビジネス情報にWebサイトや電話番号なども入れ込んでおけば、地図検索から店舗が発見され、予約や来店につながる流れを構築できます。
地図検索機能の効果を最大限引き出すには、ユーザーからのクチコミが重要
Instagramをビジネスで活用する場合、「クチコミによってアテンションをとり、そのアテンションによって来店し、またクチコミが出る」というサイクルを回すことが大切です。
そのサイクルを、ホットリンクではInstagram世代の購買行動プロセス「UDSSAS(ウドサス)」として提唱しています。地図検索機能を使ったUDSSASの例として、次のような行動が考えられます。

・U:UGC(ユーザーによる投稿)
来店したユーザーが写真や動画を撮ってInstagramにクチコミ投稿する。
・D:Discover(発見)
別のユーザーがマップ、タイムラインやストーリーズ、ハッシュタグ検索、発見タブおすすめなどでUGC(ユーザーによる投稿)を発見する。
・S:Save(保存)
「美味しそう」「今度行こう」と思い、後から見返せるように保存機能やスクリーンショットを使って保存する。また、一緒に行きたい友人にDMで情報をシェアすれば、履歴を残すことができる。
・S:Search(詳細検索)
例えば店舗名のハッシュタグ検索や店舗名でアカウント検索、位置情報検索をして、メニューや店内の雰囲気をチェックする。
・A:Action(来店する)
実際に店舗へ足を運ぶ。
・S:Share(共有)
来店の際に写真や動画を撮影し、自分自身もInstagramに位置情報付きで投稿する。この投稿がInstagramおよびマップ上に蓄積され、他のユーザーにDiscoverされる。
UDSSASの起点はUGC(ユーザーによる投稿)です。UGCを活性化させる方法として、次のような情報発信が考えられます。
Instagram上での取り組み
・ユーザーによる投稿をリポストしたり、まとめ機能を活用してコミュニケーションを取る
店舗での取り組み
・位置情報と店名のハッシュタグをセットで使ってもらえるように、店舗内で店名がはっきりわかるように表示する(卓上にPOPを設置をする、など)
・「ユーザーが撮影したくなるビジュアル」を考え、店舗のデザインや商品に反映する
ビジュアルに関して、写真と動画では「撮影したくなるビジュアル」が異なることに注意しましょう。
・写真:完成された美しさ、真似したいと思える魅力があるもの
・動画:完成するまでのプロセスにおもしろさやシズル感があるもの
Reelsやストーリーズなど、Instagram上の動画の共有もより活発になってきています。店舗の設計においても、静的な完成形を見せるだけでなく、より「動画で収めたくなるような動的なプロセス」を見せることがポイントとなります。
今後は、地図検索でマップ上に情報が出てこないショップは、位置情報から利用可能な店舗や人気スポットを検索しているユーザーの選択肢には入れなくなってしまいます。この記事で紹介した取り組みを実践し、地図検索からの来店、UGCの創出を実現させましょう。
ホットリンクでは、Instagramのマーケティングノウハウをさまざまな記事でご紹介しています。
InstagramでUGCを醸成する5STEPS – マーケティング戦略で重要な購買行動プロセス「UDSSAS(ウドサス)」とは? #まなぼうSNS
Instagram「発見タブ」のレコメンドアルゴリズムとは #まなぼうSNS
また、Instagramを始めとするSNSを活用した独自性の高いマーケティング施策で、クチコミによるファンの増大化と売上アップに成功した事例はこちらをご覧ください。