SNSコラム

Instagramに「地図」機能が追加。意図せず現在地が公開されるリスクも──企業アカウントが取るべき対応とは?

更新日:2025年4月11日
公開日:2025年4月11日
Instagram活用 | SNSコラム

2025年4月10日、Instagramの最新アップデートにより、ユーザーの現在地を共有できる「地図」機能が新たに追加されました。この機能はフォロワーとのコミュニケーション強化を意図したものと考えられますが、企業アカウントにおいては「運用担当者の居場所が露出してしまう」といったリスクが考えられるため、設定の確認・共有のオフを強く推奨します

Instagramの位置情報をオフにする方法

万が一、誤って現在地を共有してしまった場合でも、設定を変更することで簡単に共有をオフにすることが可能です。以下の手順に沿って、設定の見直しを行ってください。

【Instagramの位置情報をオフにする方法】
①Instagramを開き、右上のDMボタン(iOSでは吹き出しのマーク)をタップ
②DM画面上部の「地図」をタップ
③(初回のみ表示)「次へ」をタップ
④(初回のみ表示)「後で」をタップ
※そのまま「シェア」を押すと現在地が共有されてしまうので、必ず「後で」を選択してください
⑤右上の歯車ボタン ⇒「非表示モード」⇒「更新」⇒完了

下記画像もご参照ください。

注意すべき3つのポイント

① アカウント単位での設定は基本「一度だけ」でOK
同じInstagramアカウントを複数端末で利用している場合でも、1名が「非表示モード」の設定を行えば、アカウント全体に反映されます。

② 異なる端末で同一アカウントを運用している場合は要注意
ただし、端末が異なると、同一アカウントであっても初回表示時に「シェア先の選択画面」が再度出てしまうケースが確認されています。

たとえば、Aさんが非表示モードを設定した後、Bさんが別端末でInstagramを開き、うっかり「シェア」をタップしてしまう……といった流れで、再び現在地が共有されてしまう可能性があります。

③ 端末本体の位置情報設定を見直すのが最も確実
より根本的な対策としては、スマートフォン本体の「設定」から、Instagramに対する位置情報の利用をオフにしておく方法が考えられます。特にiOS端末では、「位置情報を許可しない」に設定していると、Instagramアプリ上でも地図共有の設定画面自体が表示されなくなり、手順⑤の「歯車ボタン」がそもそも表れません。

Instagramの新機能「地図」について

最新版のInstagramでは、DM画面の上部に新たに「地図」ボタンが設置されました。ここをタップすると、現在地の共有画面に遷移し、「共通のフォロワー」など、誰に共有するかを選択できます。

注意すべきは初期設定で共有相手が自動選択されている点です。このまま「シェア」ボタンをタップすると、現在地が意図せず公開されてしまう可能性があります。

特に、企業アカウントや店舗アカウントを運用している担当者にとって、位置情報の誤共有は思わぬリスクにつながるため、初回表示では必ず「後で」を選択してください

企業アカウントで考えられるリスクとは?

この「地図」機能が企業アカウントの運用に与える影響として、以下のような懸念が挙げられます。

・社員の現在地がフォロワーに可視化され、居場所や移動パターンが推測される可能性があります

・PR投稿時などに意図せず場所が露出し、炎上につながる可能性があります

・店舗運営アカウントにおいて、私的な現在地と誤解される可能性があります

まずは設定確認を

Instagramの進化とともに、企業アカウントのリスクマネジメントも常にアップデートが求められます。位置情報機能に関しては「知らないうちに公開されていた」という事態を防ぐためにも、まずは設定を見直し、オフの状態を確認しておくことが重要です

Instagramの戦略策定・運用はプロにご相談ください

ホットリンクは長年Instagram分析・Instagramマーケティングに携わり、多くの企業様のInstagramマーケティング支援をしてきました。

・全米No.1ソーセージブランドのUGC投稿数を最大約7倍に成長!
・ヘアケアブランドのInstagramのUGC数が8ヶ月で6倍へ増加!

経験豊富なSNSコンサルタントがInstagramの戦略策定〜運用のポイントまで具体的にご提案しますので、お気軽にお問い合わせください。

成果につなげるSNS活用を支援するホットリンクのご提供サービス
SNSコンサルティング
Instagramマーケティング支援
内田理央 Xコラボパッケージ

Twitter, Instagramマーケティングについてお悩みの方へ

プロ視点の解決策をご提案いたします!
まずはお気軽にご相談ください

03-6261-6933受付時間:平日9:00-18:00
今すぐ相談する24時間365日受け付けています
お問い合わせエリアのイメージ
SNSで売上アップ・認知拡大を実現ホットリンクのSNSマーケティング支援
まずは相談してみる サービス紹介資料を見る
ホットリンクに相談してみる