Instagramの運用や戦略設計でお悩みの方へ
- Instagramを使い始めたいが、何から始めていいかわからない
- Instagramを運用しているがフォロワーやエンゲージメントがなかなか増えない
- 社内リソースでInstagramを運用するのが難しい
- Instagramで認知拡大・売上アップを実現したい
上記にお悩みの方は、Instagramマーケティングの支援実績が豊富なホットリンクにご相談ください。
数多くの企業をご支援してきた経験豊富なコンサルタントが、データに基づく戦略立案から実行支援、体制構築など、貴社のInstagramマーケティングを成功へと導きます。
成功事例を見てみる
インスタの位置情報とは?
インスタの位置情報とは、投稿やプロフィールと位置情報を紐づけることができる機能です。
投稿に位置情報を付与すると、Instagramマップ上の位置情報詳細で投稿が表示されます。

飲食店や観光地、ショップなど、来店のための集客が重要なローカルビジネスにとって重要な機能です。
インスタで位置情報を活用するメリット
Instagramで位置情報を活用するメリットは大きく2つあります。
自分の投稿に位置情報をつける
自分の投稿に自店舗の位置情報をつけると、場所検索やマップ検索経由で投稿を見つけてもらえる可能性があります。
そのため、投稿のリーチやエンゲージメントが高まったり、実際の店舗来店数の増加を期待することができます。
他のInstagramユーザーが自店舗の位置情報をつける
他のInstagramユーザーが自店舗の位置情報をつけてUGC(口コミ)を投稿してくれた場合、UGC経由で店舗への来店数が増える可能性があります。
また、店舗側が位置情報で検索してUGCを発見できるようになるのも大きなメリットです。
関連:インスタグラムのUGCの意味は?事例やインフルエンサーとの違いも解説
インスタの位置情報から投稿を見る方法
自店舗の口コミ投稿を発見したいときや、気になるお店の口コミを確認したい場合、以下の流れでインスタの位置情報と紐づいている投稿一覧を見ることが可能です。
- Instagramアプリの下部メニューから虫眼鏡マークをタップ
- 上部の検索窓で検索したい店舗名を検索
- 上部のタブの右側にある「場所」をタップ
- 位置情報一覧がリストで表示されるので該当の位置情報をタップ
- Instagramマップと共に、該当の位置情報に紐づいている投稿が表示されます。タブで人気投稿と最近投稿を切り替えて見ることも可能です。

インスタに店舗の位置情報を自分で新規登録する方法
Instagramに店舗の位置情報を新規登録するためには、Facebookからカスタムスポットを登録する必要があります。
以下の流れで進めてください。
- スマホのFacebookとInstagramの位置情報利用を「オン(許可)」にする
- Facebookにアクセスし、投稿作成画面で「チェックイン」を選択
- 下にスクロールして「新しい場所を追加する」をタップ
- 店舗名と住所を入力して「カスタムスポットを保存する」をタップ
- 登録が成功すると数時間〜数日でInstagramとFacebookの両方にカスタム位置情報が反映されます。Instagramの場合、投稿作成画面で「場所を追加」のオプションを選択し、登録した位置情報名で検索したときに候補に出てくれば反映が完了しています。

インスタに位置情報を登録したけど候補に出ない場合は?
位置情報を新規登録したものの、Instagramの位置情報候補に出てこない場合は以下の可能性があります。
位置情報が反映されるまでに時間がかかることがある
Facebook側でカスタムスポットを保存してから、Instagramに反映されるまで数時間〜数日かかる可能性があります。
即時反映されないことを理解しておきましょう。
位置情報を追加するときにスマホの位置情報設定がオンになっていない
正しい位置情報を登録するためには、デバイスの設定でFacebookに位置情報を共有する必要があります。
インスタの投稿やプロフィールに位置情報を付与する方法
Instagram上に登録されている位置情報を投稿やプロフィールに紐づける方法を解説します。
フィード投稿
下記の流れで投稿に位置情報を付与できます。
- 通常投稿の作成画面を進め、最後の設定画面まで遷移する
- 「場所を追加」をタップ
- 付与したい位置情報名を検索して選択
- シェアする
- 投稿の左上のユーザーネームやアイコンあたりに位置情報名が記載されます。

ストーリーズ
ストーリーズの場合、以下の流れでストーリーズの画像や動画上にスタンプとして位置情報を付与することができます。
- ストーリーズの編集画面に進む
- 上部のメニューからスタンプアイコンをタップ
- 「場所」スタンプを選択
- 付与したい位置情報名を検索して選択
- ストーリーズ上に位置情報スタンプが表示されます

リール動画
リール動画の場合2つの方法で位置情報を付与することが可能です。
1つ目はシェア直前の画面で場所を追加する方法です。
- リール動画のシェア直前画面まで遷移
- 「場所を追加」をタップ
- 位置情報名を検索して選択
- シェアするとリール動画の下部に位置情報名が表示されます

2つ目の方法は場所スタンプを動画上に設置する方法です。
- リール動画の編集画面に進む
- 上部のメニューからスタンプアイコンをタップ
- 「場所」スタンプを選択
- 付与したい位置情報名を検索して選択
- 動画上に位置情報スタンプが表示されます

プロフィール
以下の流れでInstagramアカウントのプロフィールに位置情報を表示することも可能です。
- Instagramアカウントをビジネスアカウントに切り替える
- プロフィール画面にアクセス
- 「プロフィールを編集」をタップ
- 「連絡先オプション」をタップ
- 「ビジネスの住所」をタップ
- 住所情報を入力する
インスタの位置情報をDMで友達に共有する方法
Instagramの位置情報を友だちにDMでシェアする方法は以下です。
- Instagramアプリの下部メニューから虫眼鏡マークをタップ
- 上部の検索窓で検索したい店舗名を検索
- 上部のタブの右側にある「場所」をタップ
- 位置情報一覧がリストで表示されるので該当の位置情報をタップ
- マップ上に表示される位置情報詳細において、「...」か「紙飛行機マーク」をタップ
- 「...」をタップするとQRコードやGoogleマップ、住所をコピーなどの選択肢が出てくるのでお好みの共有方法を選択します
- 「紙飛行機マーク」をタップした場合、Instagramの友だちリストが表示されるので共有したい友だちを選択して「送信」をタップするとDMでシェアすることができます

インスタで自分の位置情報共有をオフ/オンに設定をする方法
スマホの設定でInstagramに位置情報を共有すると、Instagramマップ上で現在地から店舗を探すことが可能です。
位置情報をONにしていても友だちに自分の現在位置がバレてしまうことはないので安心してくださいね。
▼iPhoneでInstagramに位置情報共有をオンにする方法
- 「設定」アイコンをタップ
- 下部にスクロールしてInstagramを選択
- 「位置情報」をタップ
- 「位置情報の利用を許可」の欄で「このアプリの使用中」または「常に」を選択
インスタの位置情報に関するよくある質問
インスタで自分の位置情報がバレることはある?
スマホの設定でInstagramへの位置情報共有をONにしていても友だちに現在位置が伝わることはありません。
インスタのおしゃれ・かわいい位置情報名の一覧は?
インスタに登録されている位置情報でおしゃれ・かわいいものをご紹介します。
▼かわいい
- おやすみ
- LOVE
- ありがとう
- 彼氏
- おかしなふたり
- 大好き
- 夢が叶う場所
- 天使
- 元気いっぱい
▼おしゃれ
- 天使のほっぺ
- 真夏の夜の夢
- さんぽみち
- この地球のどこか
- あなたの心のどこか
- 散歩しましょ。
- 今日も、すてきな1日を。
Instagram集客にお悩みならホットリンクにご相談ください
Instagram集客がうまくいかず悩んでいるなら、Instagram集客の知見を持っている支援会社に相談するのがおすすめです。
ホットリンクは長年Instagram分析・Instagramマーケティングに携わり、多くの企業様のInstagram集客を成功させてきました。
初期のアカウントグロースや、フォロワーの伸び悩み打開策、店舗への集客方法についても、記事ではお伝えしきれない、プロのInstagram独自ノウハウをご提案させていただきます。
まずはお気軽にご相談ください。
ホットリンクにカジュアル相談する
関連:ホットリンクのInstagram運用代行サービス
インスタを活用した集客成功事例
ここからはInstagramを活用して店舗の集客に成功した事例をご紹介します。
讃岐うどん専門店「丸亀製麺」
讃岐うどん専門店として、全国に800以上の店舗を構える丸亀製麺様。
Instagramでは「丸亀製麺の楽しみ方が一番わかるメニュー表」をコンセプトにアカウントの運用を開始。
具体的には、メニューが明確に見えてシズル感の強い画像に、丸亀製麺らしいキャプションを添え、「丸亀製麺の楽しみ方が一番わかるメニュー表」というコンセプトに沿った投稿を実施し、短期間でフォロワー数が増加し、平均リーチ数は3倍以上になるなど、大きな成果を挙げました。

その後、丸亀製麺において「食べる幸せ」をもたらすのは、うどんだけではなく、店舗体験そのものがプロダクトであるという考えから、アカウントコンセプトを「丸亀製麺の攻略本」に変更。
「攻略本」を体現する丸亀製麺を知ることができる投稿例としては、「この空いてるスペースは何でしょう?」とクイズ形式で店舗内のある設備を紹介したコンテンツが挙げられます。
インスタ集客に必須の分析ツール「hashpick」
Instagram集客を成功させるためには、アカウントや投稿のインサイトデータ分析、UGC分析、インフルエンサー分析などから現状を把握し、課題仮説を設定し、改善、検証とPDCAを回す必要があります。
Instagramのデータ分析を効率的に実施したい方におすすめなのが、プロのInstagramコンサルタントも愛用するInstagram特化の分析ツール「hashpick」です。

自社投稿のインサイトデータの変化を時系列でモニタリング したり、アプリのインサイトダッシュボードでは見られない指標を含め、さまざまな指標において伸びる投稿を発見することが可能になります。また、投稿日・週・月の単位を選択して集計やCSVエクスポートができるので週次・月次のレポート作成工数も大幅に減らすことができます。
アカウントや投稿のインサイト分析だけでなく、ブランドや店舗についてのUGC分析も可能。ハッシュタグや自社アカウントへのメンション・ストーリーズメンションの投稿数推移をトラッキングしたり、俯瞰的にUGC文脈のトレンドを把握したりすることができます。
月額たった3,000円でプロのコンサルタントと同じ分析が可能なので、ぜひ詳細を下記ページからご覧ください。
hashpickの詳細を見る
インスタ集客に関するおすすめ本・書籍
インスタ集客について学びたい方におすすめの本をご紹介していきます。
ゼロからわかるビジネスInstagram 結果につながるSNS時代のマーケティング

一番わかりやすいInstagramマーケティングの入門書!予算や知名度に頼らず結果を出すために必要な考え方や行動を、マーケティングのプロが解説します。
Instagramの詳細なアルゴリズム解説やUGCの醸成の仕方、アカウントの運用手法、インスタで成果を出しやすい写真の撮り方などについて、書籍に掲載されています。
書籍の詳細を見る
インスタ集客に関するイベント・セミナー
企業のインスタ集客を支援しているホットリンクは、定期的にインスタ集客に関するセミナー・ウェビナーを実施しています。

成果につながる分析方法や、運用のコツなどさまざまなセミナーを開催しているのでぜひお気軽にご参加ください。
インスタ集客のセミナーの詳細を見る
インスタ集客についてさらに学んでいきましょう
Instagramの位置情報について解説してきました。実際にインスタ集客を成功させるためには、さらに踏み込んで、Instagram戦略や具体的な施策について理解する必要があります。
ここまで読んでくださった方向けに、ホットリンク独自のInstagram運用のノウハウを詰め込んだ特別動画を、無料でご提供します。
この機会にぜひ、ご視聴くださいね。

▼目次
・Instagram活用戦略の考え方とアルゴリズムについて
・Instagram最新トレンドと運用テクニック
動画をダウンロードする