自社運用で成果につなげるSNSコンサル
プロにまるっとお任せするSNS運用代行
成長を加速させるSNS広告運用
成果につながるインフルエンサー活用
トレンドインの実績多数
SNS投稿用のクリエイティブを幅広く制作
Instagram分析ツール
サービス資料
Twitterコンサルティング・広告
Instagramコンサルティング・広告
トレンド発信メディア
ダークウェブ監視ツール
イベントやウェビナーに参加して学ぶ
動画やダウンロード資料で学ぶ
記事を読んで学ぶ
メルマガを購読する
採用情報
募集職種
採用ブログ「ホットピ」
会社説明会に応募
カジュアル面談に応募
簡単3ステップでできる、インスタで複数アカウントを作成する方法を紹介します。
Instagramの運用や戦略設計でお悩みの方へ
上記にお悩みの方は、Instagramマーケティングの支援実績が豊富なホットリンクにご相談ください。
数多くの企業をご支援してきた経験豊富なコンサルタントが、データに基づく戦略立案から実行支援、体制構築など、貴社のInstagramマーケティングを成功へと導きます。
この記事の内容
Instagramの複数アカウントの作成はとても簡単に行うことができます。
下記の流れに沿って進めてみてくださいね。
以下の流れで設定画面にアクセスしてください。
ユーザーネームの入力画面が表示されるので、英数字と一部利用可能な記号を組み合わせたお好きな文字列を入力してください。
既に他のユーザーが利用しているユーザーネームは利用できません。
ユーザーネームはプロフィールページのURLにも利用されるIDのことで、プロフィール上で表示されるアカウント表示名とは異なります。
ユーザーネームの例)hottolink_pr
ユーザーネームのルールや例は下記の記事を参考にしてください。
関連:インスタグラムのユーザーネームとは?
ユーザーネームを作成すると、ログイン情報の設定画面に遷移します。
既存のアカウントと同一のログイン情報でアクセスできるようにしたい場合は「アカウントセンターでログインを共有」の画面で「次へ」を選択し、次の「アカウントセンターで新規Instagramアカウントを作成しますか?」のページで「はい、次へ」を選択してください。
既存のアカウントとログイン情報を分けたい場合は、「パスワードを作成」をタップします。
パスワードを作成し、ログイン用の電話番号かメールアドレスを入力するとSMSやメールに認証コードが送信されるので、コードをコピーして「認証コードを入力」の画面で入力して「次へ」をタップしてください。
ログイン情報の設定が完了すると、Instagramの複数アカウント作成が完了します。
複数作成したInstagramアカウントを以下の流れで切り替えることが可能です。
以下の場合、サブ垢として作成したInstagramアカウントが友だちなどに発見される可能性があります。
アカウント作成時に登録した電話番号やメールアドレスが友だちの連絡先に登録されていて、友だちが「連絡先の同期」をしていると、友だち側の画面で「おすすめのアカウント」として表示される可能性があります。
自分の設定で「連絡先の同期」をすると、Instagramが連絡先に登録されているメールアドレスや電話番号をもとに「おすすめのアカウント」として表示する可能性があります。
Facebookなど他のSNSとInstagramアカウントを連携すると、Facebookの友だちが保有しているInstagramアカウントに対して「おすすめのアカウント」として表示される可能性があります。
公開アカウントの場合、他ユーザーがあなたのプロフィールや投稿内容、フォロー・フォロワー関係を閲覧することができます。本名などを記載していなくても、閲覧可能な情報をもとにアカウント保有者を推測される可能性があります。
複数アカウントを同一のアカウントセンターで紐づけて管理したくない場合、以下の流れで解除できます。
Instagramアプリに追加できるアカウント数の上限は基本的に5つです。
追加済みのアカウントからログアウトしてからアカウント作成やログイン作業を行うことで6つ以上のアカウントを追加することも可能です。
複数アカウントを追加済みで、アカウントを切り替えようとすると「ログインできませんでした。」と表示されることがあります。
この場合は、「ログインまたは新しいアカウントを作成」から「既存のアカウントにログイン」に進み、再度ログインをし直すことで解決できます。
下記の流れでログアウトしてください。
下記の流れでサブアカウントの削除を行うことができます。
企業が複数のInstagramアカウントにログインして並行して運用する場合、下記のようなログインミスに気をつけましょう。
ホットリンクは数多くの企業のInstagram運用を支援しており、売上貢献・認知拡大まで繋げた成功事例が豊富にございます。
弊社が支援した企業におけるInstagram運用の成功事例をご紹介します。
ジョンソンヴィル・ジャパン合同会社様
商品の「自分ごと化」を促し、1年でクチコミ数が9倍に! 売上アップも実現したSNS活用
株式会社コーセー様
目指すのは、長期的なファン化。コーセーが実践するコミュニケーション重視のInstagram・Twitter活用
株式会社丸亀製麺様
平均リーチ数3倍以上を実現した、二人三脚のインスタ運用
株式会社NTTドコモ様
多彩なアイディアと柔軟な運用体制でSNS活用が加速。dポイントクラブのInstagram運用
以下の事例は、MarkeZineで無料の会員登録をしている方のみ閲覧できます。
株式会社ミルボン様
InstagramのUGC数が8ヶ月で6倍に!美容室専売メーカー、ミルボンのTwitter&Instagram活用術
1945年に創業された、アメリカの老舗ソーセージブランドのジョンソンヴィル様。季節のモーメントに合わせたレシピクリエイティブの制作で、多くのエンゲージメントを獲得。結果としてビッグハッシュタグのトップをジョンソンヴィルの投稿で占有し、公式レシピを真似したUGCも数多く投稿されました。
事例詳細:【成功事例】食品ブランド向けInstagram施策 カギはブランド戦略に紐づいたUGCの活用
化粧品メーカーのコーセー様は、ファンとのコミュニケーションを第一にしたアカウント運用に転換し、インプレッションや投稿へのエンゲージメント数の増加につながりました。
事例詳細:【事例】目指すのは、長期的なファン化。コーセーが実践するコミュニケーション重視のInstagram・Twitter活用
讃岐うどん専門店として、全国に800以上の店舗を構える丸亀製麺様。
「丸亀製麺の楽しみ方が一番わかるメニュー表」をテーマに運用を開始し、短期間でInstagramフォロワー数が増加し、平均リーチ数は3倍以上になるなど、大きな成長を遂げました。
事例詳細:【事例】お客様に寄り添った「丸亀製麺らしい発信」をInstagramでも。平均リーチ数3倍以上を実現した、二人三脚のインスタ運用
NTTドコモが提供する、街のお店やネットショッピングなどで利用できるポイントプログラム「dポイントクラブ」。リールズ、ストーリーズなど、Instagramならではの機能を積極的に活用し、dポイントクラブへの入会や利用継続に向けた発信を続けています。フォロワー数についてはご支援開始から約9ヵ月で、約40万人を誇るアカウントに成長しました。
事例詳細:【事例】多彩なアイディアと柔軟な運用体制でSNS活用が加速。dポイントクラブのInstagram運用
美容室専売の化粧品を取り扱うミルボン様は、新商品のプロモーション目的でInstagramでインフルエンサーを起用したライブ配信イベント『BEAUTY Channel #SNS時代のカワイイを語る』を実施。累計視聴者数45万人と、多くの視聴者を獲得し、視聴者限定で新商品のサンプリング施策を同時に実施したことで、Instagram上でのUGC創出にも成功。
事例詳細:InstagramのUGC数が8ヶ月で6倍に!美容室専売メーカー、ミルボンのTwitter&Instagram活用術
ホットリンクはSNSマーケティングに長年携わり、多くの企業様のInstagramマーケティングを支援をしてきました。
自社開発した独自分析ツールも活用し、データ分析に基づいた運用をすることで売上アップ・認知拡大を実現いたします。
経験豊富なSNSコンサルタントがInstagramの戦略策定〜運用のポイントまで具体的にご提案しますので、お気軽にお問い合わせください。
【事例】お客様に寄り添った「丸亀製麺らしい発信」をInstagramでも。平均リーチ数3倍以上を実現した、二人三脚のインスタ運用
株式会社丸亀製麺 様
クチコミ数が1年で約8倍! 店舗売上の増加にも寄与した、お菓子メーカー・シャトレーゼのTwitter活用
株式会社シャトレーゼ 様
商品の「自分ごと化」を促し、1年でクチコミ数が9倍に! 売上アップも実現した老舗ソーセージブランド、ジョンソンヴィルのSNS活用
ジョンソンヴィル・ジャパン合同会社 様
【事例】目指すのは、長期的なファン化。コーセーが実践するコミュニケーション重視のInstagram・Twitter活用
株式会社コーセー 様
4日間で2度のトレンド1位獲得。ミツカン「#味ぽんの日」「#たまご醤油たれのたれが欲しい」Xキャンペーンご支援
株式会社ミツカン 様
Twitter, Instagramマーケティングについてお悩みの方へ