Instagramの運用や戦略設計でお悩みの方へ
- Instagramを使い始めたいが、何から始めていいかわからない
- Instagramを運用しているがフォロワーやエンゲージメントがなかなか増えない
- 社内リソースでInstagramを運用するのが難しい
- Instagramで認知拡大・売上アップを実現したい
上記にお悩みの方は、Instagramマーケティングの支援実績が豊富なホットリンクにご相談ください。
数多くの企業をご支援してきた経験豊富なコンサルタントが、データに基づく戦略立案から実行支援、体制構築など、貴社のInstagramマーケティングを成功へと導きます。
成功事例を見てみる
インスタグラムのユーザーネームとは?
インスタグラムのユーザーネームとは、Instagramアカウントごとに設定される英数字と一部の記号の組み合わせによって構成されるIDです。
ユニークな値なので、他のアカウントとユーザーネームが重複することはありません。
プロフィールの上部に「hottolink_pr」のように表示されたり、投稿上でユーザーにメンションをする際に表示されたりします。

また、アカウントのプロフィールURLにもユーザーネームが含まれます。
例)https://www.instagram.com/hottolink_pr/
関連記事:インスタグラムのプロフィール編集・書き方は?おしゃれな例文も紹介
インスタグラムのユーザーネームと名前の違いは?
ユーザーネームと混同しやすい項目として「名前」があります。
「名前」はプロフィール上で表示されるアカウントの表示名で、プロフィールURLなどに利用されることはありません。

ユーザーネームは英数字と一部の記号のみ利用可能ですが、「名前」は日本語を含め英数字以外の文字を利用することが可能です。
また、「名前」は他のアカウントと同一の名前でも問題ありません。
インスタグラムのユーザーネームのルール
インスタグラムのユーザーネームを設定する際に抑えておくべきルールをご紹介します。
1. 英数字とドット「.」、アンダーバー「_」のみ利用可能
2. ドット記号をユーザーネームの末尾に入れたり、連続していれることはできない
3. アルファベットの大文字は利用不可、小文字のみ
4. 全角は利用不可、半角のみ
5. 30文字以内
6. 他のユーザーがすでに利用しているユーザーネームは使えない
インスタグラムのユーザーネームの決め方・ポイント
インスタグラムのユーザーネームを決める際に抑えておくべきポイントや、おしゃれにしたい場合の参考例をご紹介します。
覚えやすく、検索しやすいシンプルさ・短さが重要
まず最も重要なのは、他の人が覚えやすいように短くてシンプルであることです。また、検索しやすさの観点でも短くてシンプルであることは重要です。
30文字までいれることは可能ですが、可能な限り短くすることを心がけましょう。
- 長い例:hottolink_social_media_com
- 短い例:hottolink
企業なら企業名やブランド名をそのままユーザーネームにしたり、クリエイターや個人なら活動用の名前をそのまま入れるといいでしょう。
ブランド名や自分の名前がすでに使われている場合の工夫
ブランド名や企業名、個人の活動名がすでに他のユーザーに使われている場合、同一のユーザーネームを利用することはできません。
その場合、ブランド名や活動名と他の文字列をドットやアンダーバーなどでつなげて、まだ利用されていないユーザーネームを見つけることをおすすめします。
よく使われる組み合わせ文字列は以下のようなものがあります。
▼企業・サービスの場合
▼個人の場合
検索対策で関連するカテゴリ名を入れる
ブランド名や企業名、活動名をシンプルにいれるのが王道ですが、サービス名が決まっていない場合や、ブランド名に付け加える文字列をカスタマイズしたい場合におすすめなのが、関連するカテゴリ名をユーザーネームに含めることです。
例えばレシピメディアのアカウントを作る場合、「recipe」の文字列をユーザーネームに入れておくとInstagram上でrecipeと検索されたときにアカウントが検索結果に表示される可能性を高めることができます。
おしゃれ、かわいくしたい場合の例
他の人とちょっと違ったおしゃれなものや、海外風、かわいくしたい、という場合の工夫方法をご紹介します。
英数字を似た見た目の文字に置換する
英数字を似た見た目の文字に置換すると少し変わったおしゃれな雰囲気を出すことができます。
例)hottolink → h0tt0link
例)1225 → i22s
▼数字と似た見た目のアルファベット一覧
0:O(o)
1:I(i)
2:Z(z)
3⇒E(e)
4⇒A(a)
5⇒S(s)
6⇒G(g)
7⇒T(t)
8⇒B(b)
9⇒Q(q)
逆に、自分の名前の音に近い数字をユーザーネームに利用する方もいます。
▼名前を数字に置換したユーザーネーム例
はな → 87
みく → 39
ななみ → 773
けんと → ken10
自分の名前はすでに使われていて、そのまま利用できない場合の代替手段としても活用できます。
ただし、ユーザーネームの打ち間違いにつながるので企業アカウントなどでは推奨しません。
顔文字にする
インスタのユーザーネームに使える英数字と記号を組み合わせて顔文字にすることで、かわいくすることもできます。
▼顔文字の例
0_0
p_q
oxo
i_i
u_u
海外・韓国風にしたい場合の例
ユーザーネームを海外・韓国風にしたい場合の工夫をご紹介します。
自分の名前を韓国語などに訳す
自分の名前の漢字の意味を韓国語などの言語に訳して、その発音をアルファベットに変換する方法です。
s2を入れてハート風にする
英語の「s」と数字の「2」を組み合わせると♡のような形にすることができます。
その他にも下記のような組み合わせがあります。
りんご:c5
蝶々:si2
泡・雲:o0
ユーザーネームが思いつかない場合は自動生成する方法も
どうしてもユーザーネームが思いつかない場合は、自動生成する方法もあります。
ChatGPTなどの生成AIにいくつかアイディアを出してもらうのもおすすめ。
ChatGPTに依頼する際には、上のセクションで紹介したインスタのユーザーネームのルールをプロンプトに含めておくといいでしょう。
インスタグラムのユーザーネーム変更方法
インスタグラムのユーザーネームを実際に変更する方法について解説します。
スマホから変更する流れ
1. 自分のインスタグラムアカウントのプロフィールにアクセスします
2. 「プロフィールを編集」をタップ

3. 編集画面上で「ユーザーネーム」の部分をタップ

4. 新しいユーザーネームを入力して「完了」をタップ
PCから変更する流れ
1. PCからInstagramのプロフィールページにアクセス
2. 「プロフィールを編集」をクリック
3. 左側のメニューに「アカウントセンター」が表示されるのでクリック

4. アカウントセンターの「プロフィール」セクションで、ユーザーネームを変更したいInstagramアカウントを選択
5. 「ユーザーネーム」を選択
6. 新しいユーザーネームを入力し、「完了」をクリック
変更できない・次へ進まないときの原因
ユーザーネーム編集画面で新しいユーザーネームを入力したのに、完了ボタンを押せなかったり、次へ進めないときの原因を説明します。
使用禁止文字を含んでいる
ユーザーネームに利用できるのは英数字かドット「.」、あるいはアンダーバー「_」のみです。
また、全角や大文字、日本語なども利用できません。
使用不可能な記号や文字が入っていないか確認してみましょう。
末尾もしくは連続してピリオドを使用している
ドットを末尾に入れたり、連続して入れることはできません。
アンダーバーであれば、末尾に入れたり連続して使用することが可能です。
すでに登録済みのユーザーネーム
すでに他のユーザーが利用しているユーザーネームの場合は利用できません。
変更回数の上限に達している
ユーザーネームの変更は14日以内に2回までに制限されています。14日以内に3回目以降の変更はできません。
変更時の注意点
プロフィールURLやQRコードも変更される
ユーザーネームを変更すると、アカウントのプロフィールURLやQRコードも変更されます。
Instagramアカウントを他の媒体上で紹介している場合は、URLやQRコードを入れ替えるようにしましょう。
▼InstagramアカウントのURLやQRコードを掲載している媒体の例
- XやTikTok、LINEなど他のSNS
- SNSリンクまとめサービス
- ウェブサイト・ブログ
- 名刺
ユーザーネームの変更は14日に2回の制限がある
ユーザーネームの変更は14日以内2回までとなっています。誤ったユーザーネームを設定してしまうとしばらく変更できなくなる可能性があるので、変更する際は慎重に行いましょう。
変更前のユーザーネームを他ユーザーに利用される可能性がある
インスタグラムのユーザーネームは変更後14日以内であれば、元のユーザーネームに戻すことが可能です。15日以上経過すると、元のユーザーネームが他のユーザーに開放され、利用される可能性があります。元のユーザーネームを確保しておきたい場合は、新しくアカウントを作成して確保するようにしましょう。
インスタグラムのユーザーネームに関するよくある質問
インスタのユーザーネームを短時間に変えすぎて、「数分してからもう一度実行してください」と表示されます。何分待てばいいですか?
インスタグラムでは短い時間に同じアクションを連続して行うとアクション制限をかけられてしまうことがあります。
「数分してからもう一度実行してください」と書いてある場合、場合によりますが5分程度〜数時間で制限が解除されることが一般的です。
Instagramの戦略策定・運用はプロにご相談ください
ホットリンクは長年Instagram分析・Instagramマーケティングに携わり、多くの企業様のInstagramマーケティング支援をしてきました。
・全米No.1ソーセージブランドのUGC投稿数を最大約7倍に成長!
・ヘアケアブランドのInstagramのUGC数が8ヶ月で6倍へ増加!
経験豊富なSNSコンサルタントがInstagramの戦略策定〜運用のポイントまで具体的にご提案しますので、お気軽にお問い合わせください。