売上アップ・第一想起の獲得を実現するSNS活用ならホットリンクにご相談ください
ホットリンクは数多くの企業のSNS活用をご支援しており、UGC増加による売上アップ・第一想起の獲得において成果を上げてきました。
<UGCが増加した事例>
- 菓子メーカーのUGC数が1年で8倍に増加
- 全米No.1ソーセージブランドのUGC数が9倍に増加
まずは、弊社のご支援事例をご覧ください。
成功事例を見てみる
TikTokプロモートとは?
TikTokプロモートとはTikTokアプリから、自分が投稿した動画を広告として配信できる機能です。
プロモートを利用することで動画の再生数を増やしたり、フォロワーを増やしたり、ウェブサイトのトラフィックを増やすことが可能です。
TikTokプロモートを利用して広告として配信された動画を閲覧したユーザーには「広告」のラベルが表示されます。

TikTokプロモートを利用するメリット
TikTokプロモートを利用するメリットを解説します。
即効性・再現性がある
オーガニックの動画で再生数を伸ばすためには、反応されやすい動画の検証と改善が必要であり、時間がかかるケースも多いです。プロモート機能を利用すれば広告を配信開始した直後から再生回数を増やすことができる即効性がメリットと言えます。
また、オーガニックの動画においては、ある動画の再生数が伸びても、その後の動画は伸びなかったりと、再現性がないことも多いですが、プロモート機能であれば必ず一定の再生数を増やすことができる再現性も魅力の一つです。
オーガニックではリーチできないユーザー層に視聴してもらえる
TikTokのオーガニック投稿においては、投稿の内容に応じて、視聴する可能性、あるいはアクションをする可能性が高いユーザーにレコメンドされる仕組みです。そのため、基本的に動画の内容と親和性の高いユーザーにしかリーチができないことが多いです。
プロモート機能を使えば、ユーザーの興味関心を指定して広告を配信することも可能なため、オーガニック投稿ではリーチできないユーザーに動画を視聴してもらったり、ブランドを認知してもらうことが可能になります。
TikTokプロモートのデメリット
TikTokプロモートのデメリットもあるので理解しておきましょう。
停止すれば効果はゼロになる
プロモートを停止すれば広告による再生回数の増加は止まります。
オーガニックの動画を投稿していけば投稿数が増えるにつれて再生数が積層していきますが、プロモートでは効果が積層されていかないことはデメリットと言えます。
TikTok広告マネージャからの広告配信と比較して機能が限定的である
TikTok広告はアプリのプロモート機能だけでなく、TikTok広告マネージャからも配信することが可能です。TikTok広告マネージャはビジネス向けの広告管理機能で、機能が豊富です。対してプロモート機能は簡易的な広告機能であるため、ターゲティングや効果測定においてできることが限定的になることもデメリットと言えるかもしれません。
TikTokプロモートの見え方
TikTokプロモートは基本的に通常投稿のようにフルスクリーンで動画が表示されます。
通常投稿と異なる点は、ユーザー名の下に「広告」のラベルと、設定次第では動画下部にアクションボタンが表示されることです。

広告として投稿が表示されたユーザーには上記画像のように表示されますが、オーガニック投稿としてレコメンドされた場合は広告ラベルもアクションボタンも表示されません。
TikTokプロモートの利用条件と注意点
TikTokプロモートには利用できる条件や注意点があるので理解しておきましょう。
18歳以上のユーザーのみ利用可能
プロモート機能を利用できるのは18歳以上のユーザーのみです。18歳未満に設定されている場合、プロモート機能は利用できません。
政府、政治家、および政党のアカウントは利用できない
政府、政治家、および政党のアカウントは利用できません。
公開アカウントの公開投稿のみ利用可能
プロモート機能でブーストできるのは公開アカウントによって投稿された公開投稿のみです。
アカウントをプライベートに設定していたり、投稿が下書き・アーカイブの場合は配信できません。
商用利用可の音源を利用している動画のみ配信可能
商用利用不可の音源を利用している投稿はプロモート機能で広告配信することができません。
オリジナル音源か、商用利用可能な音源を利用していることを確認しておきましょう。
TikTokプロモートの効果と広告の目的・最適化メニュー
プロモート機能で選択できる広告の目的(最適化メニュー)と効果について解説します。
アカウントを盛り上げる
アカウントを盛り上げるための下記3つのメニューが用意されています。
- 動画視聴数増加
- フォロワー数増加
- プロフィールの閲覧回数を増やす
売上増加
売上増加につなげたい場合、「ウェブサイト訪問数増加」のメニュー選択ができます。
ECサイトの売上増加にも最適です。
遷移先のランディングページとCTA(アクションを促す言葉)の指定が可能です。
CTAボタンの文言は下記の選択肢から選べます。
- 詳細を見る
- 今すぐ購入する
- 登録
- お問い合わせ
- 今すぐ申し込む
- 今すぐ予約する
- 今すぐ寄付する
- ダウンロード
- リクエスト時間
- メニューを見る
- もっと見る
- 今すぐ電話する
リード獲得
TikTokのDMやその他のメッセージングアプリへの問い合わせ数や、電話を増やす効果を見込めるメニューです。
WhatsAppやMessenger、その他のURLを指定して誘導が可能です。
TikTokプロモートで利用できるターゲティング・オーディエンス一覧
TikTokプロモートでは広告として配信するユーザーのターゲティング・オーディエンス設定が可能です。
設定可能なオーディエンスについて解説します。
デフォルトの視聴者(TikTokが選択します)
「デフォルトの視聴者(TikTokが選択します)」を選択すると、広告の目的に応じて、TikTokの広告アルゴリズムが最も効率よく広告目的を達成できるユーザー層に自動で配信をしてくれます。
例えば広告の目的を「ウェブサイト訪問数増加」に設定している場合、広告のリンクをクリックしてウェブサイトに訪問してくれる可能性が高いユーザーに配信されます。
ターゲティングについてわからない場合や、除外したいユーザーがいない場合はTikTok広告のアルゴリズムのお任せにしたほうが広告効果が高くなる可能性があります。
自分でつくる
自分でターゲティングをカスタム作成することも可能です。
カスタム指定が可能な項目は「ロケーション」「年齢」「性別」「興味」の4つです。
それぞれについて解説します。
ロケーション
国や都道府県単位でユーザーのロケーションを指定して広告を配信することができます。
例えば「日本」と入力して選択すると、日本国内にいるTikTokユーザーを対象に配信されます。
「神奈川県」のように都道府県に絞り込むことも可能です。
年齢
下記の年齢の範囲から広告を配信するTikTokユーザーを指定できます。
- すべて
- 18-24
- 25-34
- 35-44
- 45-54
- 55+
性別
すべて、男性、女性の3択から配信するTikTokユーザーの性別を絞り込めます。
興味
TikTokが用意しているユーザーの興味関心カテゴリから選択する形式で広告を配信する対象を絞り込むことができます。複数選択が可能です。
下記の興味関心カテゴリから選択できます。
- 教育
- 車両&輸送手段
- マタニティ・ベビー
- 金融
- メークアップ/スキンケア
- 携帯電話/パソコン
- デジタル家電
- 旅行
- 家庭用品
- ペット
- アプリケーション
- 家の改装
- ファッション/靴/帽子/カバン
- ニュースデータ
- ビジネスサービス
- ゲーム
- 日常生活サービス
- 飲食・グルメ
- アウトドアスポーツ
- eコマース(非アプリ)
TikTokプロモートの費用相場・料金形態
TikTokプロモートの費用は、純広告のように固定の掲載金額は決まっていません。
オークション形式で決まる単価と配信量(表示回数やクリック数など)で費用が変動します。
TikTokプロモートの費用 = オークションで決まる単価 × 配信量
仮に再生単価が1円の場合、1万再生されると、1万円の費用が発生する計算になります。
プロモートの設定時に1日の配信額の上限を設定できるので、予算を超えて配信されてしまう心配はありません。
TikTokプロモートの最低出稿金額は300円/日、最大金額は10万円/日です。
実際の金額はAppleやGoogleなどのアプリ内課金の手数料が加算されるので気をつけましょう。
企業が「まずはTikTokプロモートの費用対効果を検証してみたい」という場合は月額5万円以上を目安にするといいでしょう。
中堅〜大企業の規模感で広告で一定の事業インパクトを生み出したい場合ミニマムで月50万円程度の費用を考えておきましょう。
TikTokプロモートの支払い方法
TikTokプロモートの支払い方法は、使用しているスマートフォンのアプリ内課金での事前精算となります。

TikTokプロモートで広告配信する方法
TikTokプロモートを実際に配信する流れを解説します。
1. プロモートしたい動画からプロモートに進む
まずはプロモートしたい自分の動画を開きます。
右側のメニューセクションの「...」マークをタップすると、「視聴数を増やす」のアイコンが出るので、タップするとプロモートの配信画面が開かれます。

2. 目標を選ぶ
広告配信の目的に合わせて、最適な目標を選択します。
目標の選択肢一覧は「TikTokプロモートの効果と広告の目的・最適化メニュー」のセクションをご覧ください。

3. クリエイティブの選択
TikTokプロモートで配信するクリエイティブ(投稿)を選択します。
投稿済みの公開投稿から5つまで選択可能です。

4. オーディエンスと予算、期間を選択
広告を配信するオーディエンスと予算、期間を指定します。
「プロモーションパックの選択」から選択すると、TikTokが用意しているターゲティングと予算、期間を選択するだけで簡単に配信できます。
「カスタマイズ」をタップして、自分でオーディエンスや期間、予算を指定することも可能です。

5. 利用規約に同意する
「TikTokプロモートプログラム」と「支払い規約」、「広告ポリシー」、および「楽曲使用確認」を確認して、問題なければ同意のチェックを入れます。
6. 支払う
「支払う」ボタンをタップするとアプリ内課金が開かれます。支払いを完了すると広告の配信が可能になります。

TikTokプロモートのアナリティクスと分析できるデータ
TikTokプロモートを配信後、下記の広告状況や広告パフォーマンスを確認可能です。
- プロモート動画のステータス(審査待ち、アクティブ、一時停止または拒否)
- プロモートにかかった料金
- プロモーション期間
- 動画の視聴回数
- リンクのタップ数(ウェブサイト訪問数増加を選択した場合)
- いいね、コメント、シェアの数
- 年齢層と性別の割合
TikTokプロモートをできないケース
下記のケースではTikTokプロモートを利用できなかったり、広告が審査落ちになる可能性があります。
18歳未満のアカウント
TikTokのプロモーション機能は18歳以上が対象です。もし18歳未満の場合は、プロモーション機能は利用できません。
商用利用不可の音源を利用している
商用利用不可の音源を利用している動画はプロモートすることはできません。
クリエイティブがポリシー違反
クリエイティブがTikTok広告のポリシーに違反している場合、審査落ちになることがあります。
広告ポリシーの詳細は下記の公式ページを確認してください。
TikTok広告ポリシー
TikTokプロモートに関するよくある質問
動画がTikTokプロモートを使っていることはバレる?
プロモート機能によって広告として表示されているユーザーには「広告」のラベルが表示されるため、広告配信していることが伝わります。プロモート機能でブーストしている動画であっても、オーガニック投稿としてレコメンドされている場合、ユーザーに広告ラベルは表示されないため、プロモート機能を使っていることは伝わりません。
TikTokプロモートでフォロワーを増やすことはできる?
TikTokプロモートの目標で「フォロワー数増加」を選択することで効率的にフォロワーを増やすことが可能です。

ただし、TikTokはレコメンドベースのメディアであるため、フォロワー数を増やしても普段のオーガニック投稿の再生数が大きく伸びやすくなるわけではないことを理解しておきましょう。
TikTokプロモートを使ったら動画がバズる?
TikTokプロモートで配信した分だけ動画の再生数を伸ばすことが可能です。ただし、プロモートを止めればブースト配信は止まります。プロモートをすることでオーガニックの再生数が伸びるわけではありません。
TikTokプロモートは意味ない?
TikTokプロモートは再生数増加、フォロワー数増加、ウェブサイトの訪問数増加などの効果があり、「意味がない」と言うことはできません。
企業のTikTok広告活用事例
ホテルチェーン「スーパーホテル」
全国に172店舗を展開するホテルチェーンであるスーパーホテル様。
認知拡大・ブランディングを目的に、TikTok広告を配信し、2.9万フォロワーの獲得に成功しました。
事例詳細:アカウントの成長とUGC創出を、精度の高い広告で後押し。スーパーホテルのX(Twitter)・TikTok活用
企業のTikTok広告運用ならホットリンクにご相談ください
TikTokプロモートについて解説してきました。
TikTokプロモートは基本的に個人ユーザー向けの簡易的な広告配信機能です。企業の方がより高度な売上増加につながるTikTok広告運用を行いたい場合、ぜひTikTokの正規広告代理店であるホットリンクにご相談ください。
ホットリンクは長年SNSのデータ分析やマーケティング支援を行ってきた知見を元に、TikTokを活用した売上アップを目指し、伴走させていただきます。
まずはお気軽にお問い合わせください。
TikTok支援について問い合わせる