自社運用で成果につなげるSNSコンサル
プロにまるっとお任せするSNS運用代行
成長を加速させるSNS広告運用
成果につながるインフルエンサー活用
トレンドインの実績多数
SNS投稿用のクリエイティブを幅広く制作
Instagram分析ツール
サービス資料
Twitterコンサルティング・広告
Instagramコンサルティング・広告
トレンド発信メディア
ダークウェブ監視ツール
イベントやウェビナーに参加して学ぶ
動画やダウンロード資料で学ぶ
記事を読んで学ぶ
メルマガを購読する
採用情報
募集職種
採用ブログ「ホットピ」
会社説明会に応募
カジュアル面談に応募
この記事の内容
こんにちは、マーケティング本部の室谷です。
2019年2月14日に、ホットリンク本社にて、「売上アップにつながるソーシャルメディアセミナー」を開催いたしました。
当初の想定を大きく超える、100名のお申込みをいただきました。ご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました。
約2時間に渡って開催したセミナーでは、当社のソーシャルメディア事業本部本部長の石塚よりお話させていただきました。
このコラムでは、セミナー当日の様子をお届けできればと思います。
ソーシャルメディアマーケティングについて、
「本質的なゴールにアプローチしていくために、ソーシャルメディアではどのような取り組みが必要なのか」 「なぜ企業のSNS活用がうまくいっていないのか」
などの課題感を持たれている企業は多いと思います。
さらに、
「いかにインスタ映えできる投稿ができるか」 「いかにフォロワーを増やせるか」 「いかにエンゲージメントを高められるか」
といった戦術論にも頭を悩ますことも多いはずです。
SNSを活用しているものの、成果になかなかつながっていない原因は、その取り組みがマーケティング全体像からブレイクダウンされていないことだったり、ロジックがつながっていないからかもしれません。
もちろん細かい戦術の話も実践の場では重要ですが、もっと重要なのは「その結果としてどのような成果を得たいのか」ですよね。
ホットリンクは、SNS時代の新しいマーケティングフレームワークとして「ULSSAS」を提唱しています。
この概念の説明を中心に、当社がコンサルティングの現場でULSSASをどう構築していったか、どのようにご支援して成功させてきたかなどもご紹介させていただきました。 他にも、正解が分からず頭を悩ますことも多い「ソーシャルメディア運用のKPI」の他、
・SNS時代のデジタルマーケティングの考え方 ・ソーシャルメディア上の拡散のメカニズム ・企業にとってのインフルエンサーの定義 ・UGC創出の方法
などについてもお話させていただきました。
全ては書ききれませんが、スライドが切り替わるたびにシャッター音が会場に鳴り響くなど、ソーシャルメディアマーケティングに対する注目度の高さを感じる会でした。
セミナー終了後の個別相談会も、長蛇の列が並ぶなど、大変盛り上がりました。
* * *
ソーシャルメディアマーケティングについて、盛りだくさんの内容でたっぷり学べるセミナーとなりました。
今回のセミナーは大変好評で、都合がつかず参加できなかったので、ぜひやってほしいというお声をいただきましたので、再度実施することにいたしました。
ホットリンクでは、セミナーは毎月開催していく予定ですので、今回ご参加できなかった方は、次回にぜひご参加いただければと思います!2019年3月14日開催です。
【3/14開催】売上アップにつなげるソーシャルメディアマーケティングセミナー
現在のソーシャルメディアの状況は、どのプラットフォームもユーザー数が増えておりますし、実際に購買行動にも影響を与えています。
しかし、SNSを通して本質的に成果を出している企業様はまだまだ少ないです。 どのような戦略や方針でマーケティングを考えていくと良いのかの「原理原則」が、まだ世の中に確立していないために、SNSのマーケティングに悩まれている企業様が多い状況です。
そのため、事業ミッションの「ソーシャルメディアマーケティングにスタンダードを創る」に向けて、SNSを通してマーケティング活動がうまくいく企業様を増やしていけるよう活動してまいります。
【3/14開催】売上アップにつなげるソーシャルメディアマーケティングセミナー ソーシャルメディア上にUGC(User Generated Content)、要するにクチコミを出させることによって、売上アップ・事業の成果につなげるというのが、ホットリンク流のSNS運用となります。
この「売上アップにつなげるソーシャルメディアマーケティングセミナー」では、私達がソーシャルメディア活用支援時にお伝えしているソーシャルメディア活用でやるべきことについてもお伝えします。 【2/27開催】シェアされる施策へ!これからの「クチコミ分析」のポイント※終了 「ソーシャルメディア時代のブランディングに必要なこと」や、自社のマーケティングの課題解決にあたって「ソーシャルリスニングで重要なポイント」についてお話させていただきます。
ソーシャルリスニングの専門家が、リアルセミナーでしかお話できないノウハウや詳しい事例を紹介させていただきます。ぜひご参加いただき、参考にしていただければ幸いです。
ソーシャルメディアを活用したマーケティングのことなら、いつでもホットリンクにご相談ください。
【事例】お客様に寄り添った「丸亀製麺らしい発信」をInstagramでも。平均リーチ数3倍以上を実現した、二人三脚のインスタ運用
株式会社丸亀製麺 様
クチコミ数が1年で約8倍! 店舗売上の増加にも寄与した、お菓子メーカー・シャトレーゼのTwitter活用
株式会社シャトレーゼ 様
商品の「自分ごと化」を促し、1年でクチコミ数が9倍に! 売上アップも実現した老舗ソーセージブランド、ジョンソンヴィルのSNS活用
ジョンソンヴィル・ジャパン合同会社 様
【事例】目指すのは、長期的なファン化。コーセーが実践するコミュニケーション重視のInstagram・Twitter活用
株式会社コーセー 様
4日間で2度のトレンド1位獲得。ミツカン「#味ぽんの日」「#たまご醤油たれのたれが欲しい」Xキャンペーンご支援
株式会社ミツカン 様
Twitter, Instagramマーケティングについてお悩みの方へ