イベントやウェビナーに参加して学ぶ
動画やダウンロード資料で学ぶ
記事を読んで学ぶ
メルマガを購読する
IR情報
IRニュース一覧
事業・成長戦略について
採用情報
募集職種
採用ブログ「ホットピ」
会社説明会に応募
カジュアル面談に応募
本日は、ここ数年で飛躍的な成長を遂げているSNS“Instagram”について、最新の機能を勝手にまとめてみました!
まず、どのくらいのユーザー数がいるのでしょうか?先月の公式発表によると、なんと月間ユーザーが7億人を突破したそうです!
Instagramの月間アクティブ利用者数が全世界で7億人を突破
Instagramには、写真や動画の投稿機能と24時間で消える投稿ストーリー機能、ダイレクト機能などがあります。各機能の最近のアップデート情報をご紹介したいと思います。(2017年5月17日時点)
2月 インスタグラム、1つの投稿に複数の写真や動画をシェアできる機能を導入
1つの投稿で複数の写真や動画をシェアできる機能が追加されてから2ヶ月余り経ちましたが、実際にInstagramを開くと複数枚投稿を見かける機会が増えたと感じます。使い方はその日のコーディネートの紹介に全身コーディネートとトップスなど部分的にカットした写真を組み合わせた複数枚の投稿や、旅行の思い出の写真を1つにまとめた投稿など様々です。
また、機能追加に伴って外部アプリではこんなアプリサービスもリリースされたようです。
パノラマ写真を分割してInstagramに投稿できるアプリ「Swipeable」 (出典:ライフハッカー)
投稿のバリエーションが増え、自分なりにカスタマイズできるのが嬉しいですよね。投稿面で次はどんなリリースがあるのか、楽しみです!
24時間で投稿が消える“Instagram Stories”が急成長を遂げています。昨年8月にスタートした同サービスのデイリーアクティブユーザーは10月に1億人、2月には2億人を達成したとのことです。
Instagram Storiesのユーザー、2億人に―ARスタンプのコピーで本家Snapchatを抜く (出典:TechCrunch Japan)
気軽に投稿できるということもあり、若年層を中心に人気を集めています。そんな同サービスでは、4月に新たにアップデートが行われました。
・Instagram Stories
4月 Instagram、東京のジオスタンプを含む、3つのスタンプツールをインスタグラム ストーリーズに追加
記事によると、セルフィースタンプを作成することもできるようになったそうです。スタンプやフレームの種類が増えると、あれもこれも試してみよう!という気持ちになって使うのが楽しくなりますよね。
5月 インスタグラム ストーリーズにフェイスフィルターやハッシュタグスタンプを含む、4つの新たなツールを追加
5月17日(米国時間)に、Instagram Stories 専用カメラにフェイスフィルターや「巻き戻し」撮影モード、またお絵かきツールにハッシュタグスタンプ、消しゴムが追加されました!フェイスフィルターとは、自撮り写真や動画を顔認識してスタンプ加工を楽しめる機能です。SnowやSnapchatなどのアプリにあった顔認識スタンプ機能がInstagram Storiesにも追加されたことによって、複数のアプリを使うことなくより簡単に楽しめるようになったと思います。
・Instagram Stories ライブ動画
1月 インスタグラム ストーリーズのライブ動画が日本でも利用可能に
1月にはライブ動画機能も追加され、Instagram上のコミュニティで「今」を共有することができるようになりました。利用者数が拡大し続けるInstagram Storiesでライブ配信機能が搭載されたことで、更にライブ配信動画サービスが盛り上がりを見せるのではないでしょうか。
・Instagram Stories 広告配信の提供開始
広告の配信も開始されました!今後の動向に注目していきたいと思います。
3月 インスタグラム ストーリーズにおける広告、世界中のあらゆる規模のビジネス向けに提供開始
特定の相手に直接画像や動画、テキストを送信できる「ダイレクト機能」のアップデート情報をご紹介します。
4月 Instagram、ダイレクト機能の受信箱を刷新し、よりシームレスにビジュアルコミュニケーションを楽しめるように
今回のアップデートでは、従来は別々のスレッドに表示されていた閲覧後すぐに消える写真・動画と通常のテキストやフィード投稿のシェアなどのやり取りが全てひとつのスレッド内にまとめて表示されるようになったそうです。
尚、このダイレクト機能は世界中で毎月3億7500万人に利用されているそうです!画像や動画のみの送信、テキストのみの送信、そのどちらも可能です。また、Instagram上でフォローフォロワー関係ではなくても、会話を始められることも特徴のひとつです。
最後に「コレクション機能」についてご紹介します。
4月 Instagram、「コレクション」を追加し、お気に入りのフィード投稿を整理して保存できるように
昨年12月にアップデートされた保存機能でブックマークした写真や動画を整理できる「コレクション」を新たに追加したそうです。記事によると、保存機能を発表後、およそ半数の利用者が1件以上の投稿を保存しているそうです。そうした背景から後で見たい、繰り返し見たい、お気に入りの写真や動画を自分だけのコレクションとしてInstagram上で整理することができるようになったとのことです。
ちなみにコレクション機能で保存した写真や動画はアカウント本人だけが閲覧できるものになっています。投稿や発信などコミュニケーションに関連する機能だけではなく、個人のための管理機能も追加しているというのは、機能において新たな局面を迎えつつあるのかもしれませんね。
いかがでしたか?どんどん新機能が追加されていくInstagram。新機能により様々な楽しみ方があるということが今回分かっていただけたのではないのでしょうか。新機能を使うのが面倒、使いこなせない、という方もいらっしゃると思います。そんな方も始めてみると新たな発見や楽しみが見つかるもしれませんよ!ぜひこの機会に使ってみてくださいね。
▼過去のSNSのツール変更点まとめ記事はこちら▼ 2016年SNSツール変更点まとめ~Facebook,Twitter, Instagram動画の新機能ぞくぞく!~ 【2017年1月-3月】SNSツール変更点まとめ ~Facebook,Twitter, Instagram 新機能ぞくぞく!~
【事例】お客様に寄り添った「丸亀製麺らしい発信」をInstagramでも。平均リーチ数3倍以上を実現した、二人三脚のインスタ運用
株式会社丸亀製麺 様
クチコミ数が1年で約8倍! 店舗売上の増加にも寄与した、お菓子メーカー・シャトレーゼのTwitter活用
株式会社シャトレーゼ 様
商品の「自分ごと化」を促し、1年でクチコミ数が9倍に! 売上アップも実現した老舗ソーセージブランド、ジョンソンヴィルのSNS活用
ジョンソンヴィル・ジャパン合同会社 様
【事例】目指すのは、長期的なファン化。コーセーが実践するコミュニケーション重視のInstagram・Twitter活用
株式会社コーセー 様
4日間で2度のトレンド1位獲得。ミツカン「#味ぽんの日」「#たまご醤油たれのたれが欲しい」Xキャンペーンご支援
株式会社ミツカン 様
Twitter, Instagramマーケティングについてお悩みの方へ