自社運用で成果につなげるSNSコンサル
プロにまるっとお任せするSNS運用代行
成長を加速させるSNS広告運用
成果につながるインフルエンサー活用
トレンドインの実績多数
SNS投稿用のクリエイティブを幅広く制作
Instagram分析ツール
サービス資料
Twitterコンサルティング・広告
Instagramコンサルティング・広告
トレンド発信メディア
イベントやウェビナーに参加して学ぶ
動画やダウンロード資料で学ぶ
記事を読んで学ぶ
メルマガを購読する
採用情報
募集職種
採用ブログ「ホットピ」
会社説明会に応募
カジュアル面談に応募
SNSが人々の生活に浸透し、SNSでモノが売れるのが当たり前の時代になりました。急速なIT化が進む中国では、既に5割以上の人々がSNS経由で買い物をしていると言われています。
もちろんSNSで売れる商品と売れない商品があります。また、SNSで売れる商品であっても、ユーザー行動の状況によって、取るべき施策は異なります。そしてこのような前提が明確でないまま、いきなり細かい施策レベルの話から進めてしまうと、正しくないKPIに向かっていくことになります。当然、成果につながりにくくなります。
そこでホットリンクでは、魚の「三枚おろし」と同じような理屈で、ビジネスを3種類に分類し、SNSやUGCを活用したマーケティングが向いているかどうかを判断しています。ユーザー行動と商材特性を起点に分類し、仮説を立て、KGIを決め、そこからはじめて具体的な施策を考えていきます。
「三枚おろし理論」を図式化すると、以下のようになります。
まず、「SNS上でUGCが出ているか」という観点から1次切り分けを行います。そしてUGCが出ていないブランドについては、「指名検索があるかどうか」という観点から2次切り分けを行います。そうすると、ブランドを以下の3タイプに分類することができます。
① すでにUGCが発生している(当然指名検索もある)
② UGCは発生していないが、指名検索はある
③ UGCも指名検索もない
三枚おろしを行ったうえで、タイプごとにどのような施策を取るべきなのかをご説明します。
SNS上で企業名やブランド名・商品名などを検索し、すでにUGCが出ていれば、クチコミというユーザー行動が起きやすいブランドだと言えます。この場合は、今出ているUGCをさらに増やす取り組みを進めましょう。
この場合は、まずはUGCが発生する、シェアされやすいSNS活用に取り組みます。シェアされるコツにはいくつかありますが、その一つに「ユーザーが真似しやすい投稿」があります。画像なら撮り方の見本を示し、テキストであれば投稿フォーマットを提示してあげることで、ユーザーが真似をしやすくなり、UGCが発生しやすくなります。
コモディティ商材はこのタイプに分類されます。商品やサービスがコモディティ化していると、ユーザーによる検索行動は発生しにくくなります。例えば、カップラーメンやおにぎりはコンビニに行けば買えるので、わざわざ検索をすることはありません。また、よほど個性的な商品でない限り、カップラーメンやおにぎりに関するUGCも生まれにくいです。
このタイプで重要なのは、強力なコンテンツを作り出すことです。シェアされるコンテンツを作り、意図的にユーザー行動を醸成します。コンテンツ作りには大きなコストがかかることが多いため、他の広告施策とROIを比較し、検討する必要があります。
UGCとは?クチコミ活用の手法や売上貢献事例をわかりやすく解説
ソーシャルメディアのメカニズムを熟知しているホットリンクなら、成功法則から編み出された独自メソッドによって高確率で成果を上げることが可能です。まずはお気軽にお問い合わせください。
この内容が気に入ったらぜひシェアしてください!
Twitter, Instagramマーケティングについてお悩みの方へ