ホットピ

過当競争のコンテンツSEOに突っ走っていませんか? #BtoBマーケ基礎

2022年04月20日
ホットリンク

最終更新日:2022年4月20日

ホットリンクのマーケティング本部のムロヤです。

4月26日発売の「BtoBマーケティングの基礎知識」では、共著者の一人として「コンテンツ」の章を担当させていただきました。

当初はホットリンクCMO・いいたかとベイジ代表・枌谷さんとの共著の予定だったのですが、BtoBマーケティングがテーマだったら各カテゴリごとに専門家が執筆したほうがいいんじゃないか? ということで、「コンテンツのところはムロヤどう?」といいたかさんに誘われ、執筆に加わりました。

私自身、コンテンツマーケティングは長らく経験がありますが、BtoBマーケティングについてはホットリンクに入ってから実務に携わるようになりました。

見本を頂戴して全部読みましたが、この本は当時のBtoBマーケ初学者だった自分に届けたら喜ぶだろうなぁという内容で満載だと思いました。ぜひ書店やAmazonでお手に取ってほしいです。

このホットピでは、どのような想いで「コンテンツ」の章を担当したか、書き留めておきたいと思います。

過当競争のBtoBのコンテンツSEOに突っ込んでいませんか?

ということです。

BtoBマーケティングに取り組む際、お作法を守ることに囚われすぎるのは要注意。その代表例が「コンテンツSEO」だと思っています。

もちろん、手段は手段にすぎません。資料請求サイトや比較サイトなど、リード獲得がビジネスモデルの場合は、集客施策として重要ですよね。あくまで手段の有用性は、目的設計や資源配分とセットで考えるものです。そのような前提で話を進めます(まわりくどい)。

競争や顧客視点がすっぽり抜けていて、他社と同じような「〇〇とは」「〇〇 メリット」といったコンテンツばかりのオウンドメディアに出会うと、少し思うことがあります。

検索で上位表示させるために、Google検索1〜10位のコンテンツを網羅的にまとめたコンテンツを量産して、顧客の価値提供につながるでしょうか。信頼は生まれるでしょうか。こういった独自性がないコンテンツは模倣が容易で、すぐに過当競争になるかもしれませんよね。

カスタマージャーニー上にコンテンツを用意できていますか?

顧客がいつニーズが発生するかは結局のところ、コントロールはできず確率論でしかないと考えています。

さらに、確率論である以上、我々は確率を高めるための打ち手をしまくるしかありません。そこで、コンテンツを活用していくなら、カスタマージャーニーに基づいて顧客の思考・行動を想像し、接点が取れそうだと想定されるメディア(≒タッチポイント)に情報ニーズのあるコンテンツを張り巡らせ、いかに自社を知ってもらい、頼ってもらえる情報を提供できるかが重要です。

そのため、ホットリンクは提供サービスへの信頼や期待につながらないような、浅い内容のコンテンツは作っていません。仮に多くの検索流入が得られても、そのコンテンツはブランドにつながらないからです。PV数だけをひたすら追うような目標設計にもしていません。

本質を貫こう

以上、いろいろ書き留めました。

文字に起こすと当たり前すぎてつまらないですが、流行りのマーケティング手法やツールに飛び付くよりも、当たり前を実行しきること、徹底することに価値があると感じています。

 

コンテンツの章では、

・カスタマージャーニーで、投資すべきコンテンツを決める

・潜在層〜顕在層それぞれのコンテンツの例

・多様化するコンテンツフォーマット(テキストや動画やPDFなど)の選び方

・WEB上のコンテンツから生まれるデータの活用法

・投資対効果を高める「一石n鳥コンテンツ」の捉え方

・コンテンツマーケティングのよくある落とし穴

などなど、実践からの学びをふんだんに盛り込んだつもりです。参考になれば嬉しいです。

 

以下、宣伝です!

=====

1. 書籍概要
『現場のプロが教える! BtoBマーケティングの基礎知識』では、BtoBビジネスの最前線で活躍する著者陣が、下記のようなビジネスパーソンに向けてBtoBマーケティングの基礎知識を解説します。

BtoBマーケティングを任されたけれど、何から学び始めれば良いかわからない
・効果的な施策がどのように設計されているか知りたい
・他社のKPIがどのように設定されているか知りたい

経営におけるマーケティングの概念や、施策ごとの細やかなKPIなど、BtoBビジネスの現場で求められる考え方を紹介します。

 

2. 書籍情報

タイトル:『現場のプロが教える! BtoBマーケティングの基礎知識』

著者一覧

相原祐樹さん(free web hope・代表)@fwh_aihara
秋山勝さん(ベーシック・代表取締役)@basic_CEO
安藤健作さん(ラクス・MC事業部長)@comune1128
飯髙悠太さん(ホットリンク・CMO)@yutaiitaka
今井晶也さん(セレブリックス・執行役員マーケティング本部長)@M_imai_CEREBRIX
岸穂太佳さん(ナイル・執行役員COO)@hoda_Nyle
枌谷力さん(ベイジ・代表)@sogitani_baigie
戸栗頌平さん(LEAPT・代表)@ShoheiToguri
日比谷尚武さん(kipples・代表)@naotake_hibiya
室谷良平(ホットリンク・マーケティング本部長)@rmuroya

編集者:
畠山龍次さん(マイナビ出版)@togusA0301

定価:2,948円(本体2,680+10%

発売日:2022426

単行本(ソフトカバー):352ページ

ISBN-10:4839974365

ISBN-13:978-4839974367

Amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/4839974365/

その他、各ネットストア、全国の書店などでお買い求めいただけます。

 

【主な内容】
1章 BtoBビジネスの基本を知る
 1-1 BtoBビジネスの特徴
 1-2 顧客特性とプロセス


2章 BtoBの顧客獲得戦略を考える
 2-1 経営と接続する
 2-2 顧客を定義する
 2-3 強みを知る
 2-4 マーケティングのKPIをつくる
 2-5 ブランドをつくる


3章 施策を細やかに実行する
 3-1 Web広告
 3-2 SEO
 3-3 SNS
 3-4 メールマガジン
 3-5 ウェビナー
 3-6 Webサイト
 3-7 オウンドメディア
 3-8 コンテンツ
 3-9 オンライン商談(インサイドセールスとフィールドセールス)
 3-10 マーケティングオートメーション
 3-11 広報

 

3. 関連イベント
・BtoBプロウィーク
著者たちによるトークを、425日(月)~429日(金)の5日間、Twitterスペースで配信します。モデレータは不定期交代。本書の狙いや各担当パートについてお話します。詳細は、Twitterにてハッシュタグ「#B2Bプロウィーク」をフォローください。

・ハッシュタグキャンペーン
ハッシュタグ「#BtoBマーケ基礎」をつけて書籍の感想を投稿していただくと、著者陣が可能な限りリアクションいたします。

・セミナー、取材対応
著者によるセミナー登壇、取材、お受けします。詳しくはお問い合わせください。

=====

 

4月26日発売です。お楽しみに!

SNSを理解する無料動画を今すぐチェックしよう!

Twitter, Instagramマーケティングについてお悩みの方へ

プロ視点の解決策をご提案いたします!
まずはお気軽にご相談ください

03-6261-6933受付時間:平日9:00-18:00
今すぐ相談する24時間365日受け付けています
お問い合わせエリアのイメージ