SNSコラム

Instagramで複数枚投稿をする方法 | ストーリーズで複数写真を1枚に重ねる方法やカルーセルを解説

更新日:2025年11月11日
公開日:2025年11月11日
Instagram活用

Instagramで通常投稿やストーリーズ、リールで複数枚投稿をする方法について知りたい方向けに、編集や投稿方法を解説していきます。

Instagramの複数枚投稿とは?

Instagramの複数枚投稿とは、1つの投稿内に複数の写真や動画を横並びで表示することができる「カルーセル」や、1つのストーリーズ内に複数の写真を重ねて投稿する形式、リール動画で複数枚の素材をスライドショーとして投稿する形式を指すことが一般的です。

▼複数枚の写真や動画を横並びで表示できる「カルーセル投稿」の例

複数枚の写真や動画を横並びで表示できる「カルーセル投稿」の例

Instagramで複数枚投稿をするメリット

Instagramでカルーセルなどの複数枚投稿をするメリットは、写真1枚のみの投稿よりも、閲覧数が伸びやすいことにあります。

閲覧数が伸びやすい理由は2つあります。

1つ目は、1枚の写真投稿よりも情報量が多いため、保存などのインタラクションや閲覧時間が伸びやすいという点です。インタラクションを獲得し良質な投稿だと判断されることで、アルゴリズムにおすすめされやすくなり、結果として閲覧数が伸びやすいのです。

2つ目は、「セカンドチャンスリーチ」が発生することがあるためです。カルーセル投稿の閲覧者がスワイプをしなかった場合、2枚目以降の写真/動画が最初から表示される形で2回目のリーチが発生することがあります。その結果としてカルーセルのほうが閲覧数が伸びやすくなります。

Instagramで複数枚投稿をするデメリット

デメリットは、1投稿にかかる工数と素材費用が高くなることです。

単一写真投稿と比較して、2枚のカルーセル写真は単純計算で2倍の素材制作工数、あるいは素材調達費用がかかることになります。

複数枚投稿にすることによるパフォーマンスの向上と、費用・工数の増加を踏まえて、最適な投稿枚数を見極めるようにしましょう。

通常投稿で複数枚投稿(カルーセル投稿)をする方法

通常投稿で複数枚の画像や動画を指定してカルーセル形式で投稿をすることができます。

カルーセルで選択可能な画像・動画の上限は10枚です。

▼通常投稿で複数枚投稿をする方法

  1. 投稿の新規作成アイコンをタップ
  2. 下部のメニューで「投稿」を選択
  3. 新規投稿画面でカルーセルアイコンをタップ(下記画像参照)
  4. カルーセルに含みたい画像を2〜10枚選択
  5. 「次へ」をタップ
  6. 下図オレンジ枠のアイコンをタップして、画像の縦横比を選択
  7. 「次へ」をタップし、「シェア」をタップすると投稿が公開されます

通常投稿で複数枚投稿(カルーセル投稿)をする方法

ストーリーズで複数枚投稿をする方法

1つのストーリーズに複数の画像や動画を入れたい場合下記の方法で行うことができます。

スタンプ機能で写真を重ねる/並べる

ストーリーズのスタンプ機能を用いて複数の画像を重ねたり、横並びにすることができます。

  1. ストーリーズの新規作成画面を開く
  2. 画像/動画を撮影、あるいは既存の画像/動画を選択します
  3. 右上のスタンプアイコンをタップ
  4. 「写真」をタップ
  5. カメラロールの画像が表示されるので、追加したい画像をタップして選択
  6. 最初に選択した画像/動画の上に重なる形で写真が追加されます。最初に追加した背景画像を小さくして、横並びにすることも可能です。

ストーリーズで複数枚投稿をする方法

外部のアプリで編集して1つの画像/動画にする

外部の編集アプリを用いて、複数の画像や動画を重ねて1枚の画像にしたり、スライドショー形式の動画に編集する方法です。

Instagramが提供している動画編集アプリ「Edits」を利用するのもおすすめです。

編集した画像や動画をスマホに保存して、Instagramストーリーズの作成画面で選択してください。

リールで複数枚スライドショー投稿をする方法

リール作成時に複数の画像を選択することで、自動で画像が切り替わるスライドショー投稿にすることができます。

  1. リール動画の新規作成画面を開く
  2. カメラロールが表示されるので、複数の素材をタップして選択し、「次へ」をタップ
  3. スライドショー動画に付与したいお好きな音楽を設定します
  4. 任意で動画を編集し、「次へ」をタップします
  5. 「シェア」ボタンを押すと複数枚写真のスライドショー動画として投稿されます

リールで複数枚スライドショー投稿をする方法

Instagramの複数枚投稿に関するよくある質問

縦横比が異なる写真・動画を指定する場合カルーセル投稿の縦横比はどうなる?

縦横比が異なる画像を選択する場合、自動的に1枚目の写真の縦横比がカルーセル内の全投稿に適用されます。

縦横比は、画像選択の次の画面で「混合」「縦」「横向き」「正方形」から選択して変更することもできます。

縦横比が異なる写真・動画を指定する場合カルーセル投稿の縦横比はどうなる?

混合:各画像の縦横比に合わせて表示されます。余白部分は黒塗りで表示されます。

縦:すべての画像が4:5の縦型になるようにズームされて表示されます。

横向き:すべての画像が1.91:1の横型になるようにズームされて表示されます。

正方形:すべての画像が1:1の正方形になるようにズームされて表示されます。

カルーセル投稿の最大枚数は?

通常投稿で複数枚選択する場合10枚が上限となります。

リール動画の複数枚スライドショーの最大枚数は?

リール動画で複数枚写真を選択してスライドショー動画を作成する場合、最大で99枚のクリップを追加可能です。

Instagram分析をするなら「hashpick」がおすすめ

複数枚投稿の効果を分析したい方におすすめなのが、プロのInstagramコンサルタントも愛用するInstagram特化の分析ツール「hashpick」です。

Instagram分析をするなら「hashpick」がおすすめ

Instagram公式アプリのインサイトダッシュボードでは見られない指標を含め、さまざな指標軸でアカウントや投稿の分析が可能。

アカウント全体のプロフィール訪問数やアクティブフォロワー率、フォロワー属性の変化をモニタリングできるため、アカウント運用やフォロワー獲得広告、キャンペーンを実施した結果、対象顧客層とつながることができているのか、ボトルネックが何かを検証し、施策改善に役立てられます。

月額たった3,000円でプロのコンサルタントと同じ分析が可能なので、ぜひ詳細を下記ページからご覧ください。

hashpickの詳細を見る

Instagramマーケティングに関するおすすめ本・書籍

Instagramについて学びたい方におすすめの本をご紹介していきます。

ゼロからわかるビジネスInstagram 結果につながるSNS時代のマーケティング

Instagramマーケティングに関するおすすめ本・書籍

一番わかりやすいInstagramマーケティングの入門書!予算や知名度に頼らず結果を出すために必要な考え方や行動を、マーケティングのプロが解説します。

Instagramの詳細なアルゴリズム解説やUGCの醸成の仕方、アカウントの運用手法、インスタで成果を出しやすい写真の撮り方などについて、書籍に掲載されています。

書籍の詳細を見る

Instagramマーケティングについてさらに学んでいきましょう

Instagramの複数枚投稿に関して解説してきました。

実際にInstagramマーケティングを成功させるためには、さらに踏み込んで、Instagram戦略や具体的な施策について理解する必要があります。

ここまで読んでくださった方向けに、ホットリンク独自のInstagram運用のノウハウを詰め込んだ特別動画を、無料でご提供します。

この機会にぜひ、ご視聴くださいね。

インスタグラムの無料ノウハウ資料

▼目次

・Instagram活用戦略の考え方とアルゴリズムについて

・Instagram最新トレンドと運用テクニック

動画をダウンロードする

X(旧Twitter), Instagramマーケティングについてお悩みの方へ

プロ視点の解決策をご提案いたします!
まずはお気軽にご相談ください

03-6261-6933受付時間:平日9:00-18:00
今すぐ相談する24時間365日受け付けています
お問い合わせエリアのイメージ
SNSで売上アップ・認知拡大を実現ホットリンクのSNSマーケティング支援
まずは相談してみる サービス紹介資料を見る
ホットリンクに相談してみる