SNSコラム

【一部無料公開】Kindle本『Instagramのフォロワーを増やす方法 ―明日から実践できるワザ―(ホットリンク・パブリッシング著)』 

2020年05月01日
Instagram活用 | SNSコラム

最終更新日:2023年6月12日

ホットリンクは、5月1日にKindleから電子書籍『Instagramのフォロワーを増やす方法 ―明日から実践できるワザ―』(ホットリンク・パブリッシング著)を発売いたします。

※『Twitterのフォロワーを増やす方法 ―明日から実践できるワザ―』版も同時発売。

【一部無料公開】Kindle本『Twitterのフォロワーを増やす方法 ―明日から実践できるワザ―(ホットリンク・パブリッシング著)』 

今回の出版の背景について、お話させてください。

私たちはこれまで、セミナーやオウンドメディア、イベントへの登壇、メルマガなどを通じて、SNSのノウハウや活用方法について発信してまいりました。しかし、まだまだSNSに課題をお持ちの方々に情報が行き届いていないと感じておりました。

この度のKindle本出版を通じ、多くの方々がSNSに関する情報収集をされているであろう「Amazon」の場にも我々のコンテンツをご用意することで、幅広い層の皆さまへ良い情報をお届けできるようになります。

この記事では書籍の一部をサンプルとして無料で公開しております。
まずは、立ち読み感覚で読んでいただき、ご興味をお持ちいただけたらKindle本をお手にとっていただければ嬉しい限りです。


『ホットリンク・パブリッシング』を立ち上げた理由

ホットリンクは、SNSを活用して成果をあげたい企業様に対しマーケティング支援を行っている会社です。豊富なノウハウや理論、データをもとに、SNSを活用して売上を伸ばすための方法をお伝えしています。

SNSが普及したことで、時代は大きく変わりました。今は誰もが「メディア」になれるため、個人の発言や拡散は強い影響力を持っています。
莫大な資金や予算を用意しなくても、SNSを通じて商品やサービス、コンテンツなどを世に広めることも可能になりました。

こうした背景もあり、私たちとしては、中小企業やスモールビジネスの経営者、個人事業主も含め、幅広い方々にSNSのノウハウを共有したいと考えています。

「今のマーケティングのままでは、売上アップが難しい」
「広告費は抑えつつも、自社商品をもっと知ってもらいたい」
「とりあえずSNSを始めたが、この運用で合っているのかわからない」

このような課題や悩みに直面している方々は、ぜひ本書シリーズをマーケティング活動の改善にお役立てください。

Instagramのフォロワーが増えるメリットはブランディングやイメージアップ

SNSのユーザーは年々増え続けており、普及が進んでいます。

Instagramは、2019年3月には国内で親サービスであるFacebookの月間アクティブユーザー数を超え、3,300万人を記録しました。

参考:「Instagramの国内月間アクティブアカウント数が3300万を突破」Facebook
https://about.fb.com/ja/news/2019/06/japan_maaupdate-2/

Instagramは国内で3番目に利用者数が多いSNSで、親密な友人とコミュニケーションをとったり、興味関心軸で特に画像検索目的で使われたりしています。

Twitterのようなリツイート機能がないため拡散が起きづらい特性がありますが、発見タブやハッシュタグ検索結果に表示されることで、広く認知を得られるSNSです。

認知の機会は多ければ多いほど「〇〇といえば自社/自分」という状態を作ることや、ユーザーに選ばれる「ブランディング」につながっていきます。

ブランディングとは「〇〇といえば?」という問いかけに対し、自社名・自社サービス名・自社商品名が自然と想起される状態を作り出すことです。

Instagramをブランディングに活用すると、以下のようなメリットを得られます。

  • 人に知ってもらえる機会が増える
  • 競合他社の商品ではなく自社商品の購入を検討してくれる
  • 自社をオススメしてもらえる可能性が高まる

Instagramのフォロワーが増えると、ビジネスチャンスをつかめる可能性も高まります。

メディア露出の機会が増える

取材のオファーや寄稿依頼、番組出演、書籍の出版など、メディアに取り上げられる機会が発生するかもしれません。

新商品やサービスを購入してくれるかもしれない

CyberBuzzの2017年の調査によると、「Instagramの企業アカウントをフォローしている20代~30代女性の約80%が、Instagramの企業アカウントの投稿をきっかけに購入に至った経験」があると回答しています。

フォロワー数が売上につながる可能性も、フォロワーを増やすメリットです。

参考:「Instagramの企業アカウントに関するユーザーの意識調査を実施◆企業アカウントをフォローしている20代~30代女性の約80%が、 投稿内容がきっかけで購入した経験あり◆購入意欲やブランドイメージの向上に効果的」CyberBuzz
https://www.cyberbuzz.co.jp/2017/07/instagram203080.html

フォロワーが多い=ファンが多いともいえるので、新商品発売時の初速がつきやすくなることも考えられます。

自分の興味関心がある界隈の有名人とつながれる

フォロワーが多いと、自分が興味関心を持つ界隈での有名人とつながるチャンスももたらします。Instagram上で会話ができたり、会えたりする機会もゼロではありません。

また個人であれば、インフルエンサーとして仕事を依頼されることにも繋がります。

自社のイメージアップになる

CyberBuzzの調査によると、「企業アカウントのフォローによりその企業のブランドイメージに変化はありましたか?」という設問に対して、「よく目にすることで親近感を感じるようになった」「商品を欲しいと思うことが多くなった」といった回答があったようです。

フォロワー獲得でブランドのイメージアップにつなげることも可能であると伺えます。

参考:「Instagramの企業アカウントに関するユーザーの意識調査を実施◆企業アカウントをフォローしている20代~30代女性の約80%が、 投稿内容がきっかけで購入した経験あり◆購入意欲やブランドイメージの向上に効果的」CyberBuzz
https://www.cyberbuzz.co.jp/2017/07/instagram203080.html

フォロワーを増やす方法は3種類

Instagramのフォロワーを増やすには、大きく3種類の方法に分けられます。

①アカウント運用
②外部露出
③広告

①アカウント運用

毎日投稿し、リポストを積極的にし、良いと思った投稿にはいいねやコメントをして交流する、コメントを貰ったら返事をするなど、ユーザーとコミュニケーションを取るのもよいでしょう。

フィード投稿のキャプションや画像上で質問をしてみたり、ユーザー参加型のストーリーズスタンプやライブ配信、ハッシュタグの活用なども、フォロワーの獲得につながります。

とにかく毎日継続してアカウントを動かすようにしましょう。

②外部露出

TwitterやFacebook、ブログなど、ほかのSNSアカウントにもInstagramのリンクを貼り、アカウントを見つけてもらう入り口を増やしましょう。たとえばブログを読んでくれたユーザーがInstagramアカウントを探してフォローしてくれることはあります。

Webメディアや雑誌、ニュースサイトなどのメディアに露出を増やし、そもそもの自身の認知を高めるのも手です。取材記事やプレスリリースなどにInstagramアカウントの情報を載せれば、フォローしてくれるきっかけになります。

③広告

Instagram広告を活用する方法もあります。

自社/自分のInstagramアカウントを幅広く知ってもらうには、即効性も強い方法です。

Instagram広告は、興味関心や性別・年齢・地域・役職・ウェブサイト訪問者など、さまざまな角度から自社/自分のアカウントに興味を持ってくれそうな人たちの認知を狙えます。

くわしい方法はInstagramのビジネスページを参照してください。

参考:「Instagram広告」Instagram for Business
https://business.instagram.com/advertising?locale=ja_JP

以上の3つの方法のうち、③に関してはそれなりに費用も発生してしまいますが、①②は無料か比較的費用がかからないやり方です。

この本では、無料ないしは比較的費用を抑える形でフォロワーを増やせる①や②に該当するワザを後述で紹介していきます。

フォローしてくれるまでのステップを把握しよう

ユーザーが自社アカウントに興味を持ってフォローに至るまでには、以下のような流れが発生していると考えられます。

 



記事の続きはKindleの書籍にてお読みいただけます。

Instagramのフォロワーを増やす方法: 明日から実践できるワザ(ホットリンク・パブリッシング)

SNSを理解する無料動画を今すぐチェックしよう!

Twitter, Instagramマーケティングについてお悩みの方へ

プロ視点の解決策をご提案いたします!
まずはお気軽にご相談ください

03-6261-6933受付時間:平日9:00-18:00
今すぐ相談する24時間365日受け付けています
お問い合わせエリアのイメージ