自社運用で成果につなげるSNSコンサル
プロにまるっとお任せするSNS運用代行
成長を加速させるSNS広告運用
成果につながるインフルエンサー活用
トレンドインの実績多数
SNS投稿用のクリエイティブを幅広く制作
Instagram分析ツール
サービス資料
Twitterコンサルティング・広告
Instagramコンサルティング・広告
トレンド発信メディア
イベントやウェビナーに参加して学ぶ
動画やダウンロード資料で学ぶ
記事を読んで学ぶ
メルマガを購読する
採用情報
募集職種
採用ブログ「ホットピ」
会社説明会に応募
カジュアル面談に応募
SNSマーケティング支援サービスを提供する株式会社ホットリンク(本社:東京都千代田区、証券コード:3680、代表取締役グループCEO:内山幸樹、以下ホットリンク)は、インサイドセールスパーソンが交流し、業界を盛り上げていくコミュニティ「#インサイドセールス倶楽部」の発足を発表いたします。
1. 「#インサイドセールス倶楽部」発足の背景 インサイドセールスは、ここ数年で導入企業や求人数が増加し、昨今ではリモートワークで行える営業として注目されています。
しかし、まだまだ発展途上の営業手法であるため、効率的なインサイドセールスを行なえている企業は少なく、インサイドセールスパーソンからは「社内にノウハウがなく、相談できる相手がいない」という悩みをよく耳にします。
そこで、熱量の高いインサイドセールスパーソン同士が交流できるコミュニティ「#インサイドセールス倶楽部」を発足しました。競合やライバルという垣根を越えて、インサイドセールス業界全体を盛り上げていきたいと考えています。
2. 「#インサイドセールス倶楽部」のコミュニティSlack参加方法 下記URLより、ご参加ください。 https://join.slack.com/t/w1646122697-rep691046/shared_invite/zt-168vv1qs3-wUpxV1hWnUNbSuoD3_JY3A
3. 「#インサイドセールス倶楽部」 発足記念イベント概要 「#インサイドセールス倶楽部」の発足を記念し、イベントを開催します。インサイドセールスの最新情報の共有はもちろん、今後の交流のきっかけとなる場にしたいと考えておりますので、ぜひご参加ください。
1)イベント名:「#インサイドセールス倶楽部」 発足記念イベント 2)開催日程:2022年3月29日(火)19:30〜21:00 3)形式: Zoomでのオンライン開催 4)参加費:無料 5)定員:500名
6)内容: ・「#インサイドセールス倶楽部」発足について ・パネルディスカッション ・質疑応答 など。
7)対象者: ・インサイドセールス従事者 ・インサイドセールス導入を検討している方 ・インサイドセールスに興味がある学生や異業種の方
8)申し込みと視聴方法: 参加申し込みや視聴方法などの詳細は、下記ホットリンクの公式ページから。 https://www.hottolink.co.jp/event/20220329/community
9)注意事項: ・定員を超えた場合は抽選とさせていただきます。 ・セミナー内容は予告なく変更する場合がございます。ご了承ください。
10)登壇者紹介 ■ゲスト
茂野 明彦 株式会社ビズリーチ HRMOS事業部 インサイドセールス部 部長
2012年、株式会社セールスフォース・ドットコムに⼊社。グローバルで初のインサイドセールス企画トレーニング部⾨を⽴ち上げると同時に、アジア太平洋地域のトレーニング体制構築⽀援を実施。2016年、株式会社ビズリーチ⼊社後、インサイドセールス部⾨の⽴ち上げ、ビジネスマーケティング部部⻑を経て、現在はHRMOS事業部インサイドセールス部部⻑を務める。著書に「インサイドセールス–訪問に頼らず、売上を伸ばす営業組織の強化ガイド-(翔泳社)」。
今井 晶也 株式会社セレブリックス 執行役員 セールスエバンジェリスト
セールスエバンジェリストとして、セールスモデルの研究、開発、講演を行う。23年間におよぶ営業支援で蓄えた「売れるノウハウ」をもとに、法人営業のバイブルとなる“顧客開拓メソッド(TM)”を執筆、制作。2021年8月には本書の一般販売向けとなる書籍「Sales is 科学的に成果をコントロールする営業術」を扶桑社より出版。第6版となる重版も決定。
現在は執行役員 マーケティング本部長として、セレブリックスのコーポレートブランディング、事業企画、マーケティング、営業の統括責任者を兼任。Everything DiSC(R)の認定トレーナーであり、専門は営業、プレゼンテーション、コミュニケーションスタイルと多岐に渡る。
■発起人
いいたか ゆうた 株式会社ホットリンク CMO 兼 IS責任者
広告代理店、制作会社、スタートアップで複数のWebサービスやメディアを立ち上げる。企業のWebマーケティングやSNSプロモーションをはじめ、東証1部上場企業を含めて100社以上のコンサルティングを経験。2014年4月「ferret」の立ち上げに伴い株式会社ベーシックに入社後、「ferret」創刊編集長、執行役員に就任。2019年1月よりホットリンクに入社し、同年4月に執行役員CMOに就任。自著は『僕らはSNSでモノを買う』(5刷)、『アスリートのためのソーシャルメディア活用術』。
堤 貴宏 株式会社ホットリンク マーケティング本部 インサイドセールス部 リーダー
高校卒業後、世界的に活躍するギタリストMIYAVIに弟子入りし修業した後、 自身もミュージシャンとして活動。赤坂BLITZや恵比寿リキッドルームでのワンマンライブを成功させた実績を持つヴィジュアル系バンド「シリアル⇔NUMBER」に在籍。カラオケDAMやJOYSOUNDに約50曲の収録もされている。引退後ビジネス界へ転身し、ヴィジュアル系インサイドセールスの活動を開始。ソロとして4曲のシングルを発表。ITmediaでインサイドセールスコラム連載や、Voicyラジオパーソナリティー、各種ビジネスイベントへの登壇実績も多数。
国内最大規模のインサイドセールスカンファレンス「Inside Sales Conference 2019 winter」への登壇や、タワーレコードが主催した「TOWER ACADEMY~ファンを増やすためのSNS戦略講座~」にて講師も務めた。株式会社ホットリンクには2018年4月に入社し、インサイドセールス部の立ち上げを成功させ、現在もリーダーを務める。
4. 「#インサイドセールス倶楽部」メディアスポンサー
・SalesZine
・MarkeZine
・Sales Tech Hub
・Marketing Native
・LISKUL
※メディアスポンサー、随時募集しております。
5. 今後について 当社はこれまでも、さまざまなイベントやメディアを通じて、SNS活用を始めとする研究結果やノウハウを多くの方に届けてまいりました。今回のコミュニティにつきましても、弊社の知識を共有するとともに、インサイドセールス業界のさらなる発展を願い、発足に至りました。
今後もホットリンクの存在意義でもある、世界中の人々が“HOTTO(ほっと) ”できる世界の実現に貢献するためにも、当社の知見を広く社会に拡散してまいります。