自社運用で成果につなげるSNSコンサル
プロにまるっとお任せするSNS運用代行
成長を加速させるSNS広告運用
成果につながるインフルエンサー活用
トレンドインの実績多数
SNS投稿用のクリエイティブを幅広く制作
Instagram分析ツール
サービス資料
Twitterコンサルティング・広告
Instagramコンサルティング・広告
トレンド発信メディア
ダークウェブ監視ツール
イベントやウェビナーに参加して学ぶ
動画やダウンロード資料で学ぶ
記事を読んで学ぶ
メルマガを購読する
採用情報
募集職種
採用ブログ「ホットピ」
会社説明会に応募
カジュアル面談に応募
SNSマーケティング支援サービスを提供する株式会社ホットリンク(本社:東京都千代田区、証券コード:3680、代表取締役グループCEO:内山幸樹、以下ホットリンク)は、株式会社モバイルファクトリー(本社:東京都品川区、代表取締役:宮嶌裕二、以下モバイルファクトリー)と、9月26日に業務提携契約を締結したことをお知らせいたします。ホットリンクの強みであるSNS上でのプロモーションの専門性と、モバイルファクトリーが運営するNFTマーケットプレイスやNFTサービス構築支援プラットフォームを融合させたサービスの提供が可能となります。
1. 取り組みの背景 ホットリンクはこれまでに、保有しているソーシャルビッグデータとデータ分析力を活かし、お客様の売り上げアップにつながるSNSマーケティング支援事業を推進してきました。なかでもTwitter活用に強みを持ち、Twitter上のビッグデータ分析やTwitterマーケティングにおいて、独自のノウハウを保有しています。
ソーシャルメディア以外の領域でも、最先端のインターネット技術を掴み、事業化してきました。2018年からは、Web3の基盤となるブロックチェーン技術の調査や研究に取り組んでおり、Web3分野での新事業創出のための知見を深めてきました。2022年からは、Web3分野を対象とした投資事業も進めています。
Web3にはさまざまな領域があり、なかでも注目されているのがNFT(非代替性トークン)です。NFTを宣伝する場として、TwitterなどのSNSが中心地になっていると言われています。
そこで、NFTマーケットプレイスやNFTサービス構築支援プラットフォームを運営するモバイルファクトリーと業務提携し、NFTの販売・流通を促進するプロモーション支援を行なうこととなりました。
2. 提携により提供可能となるサービス 本提携により、ホットリンクがNFTのTwitterでのプロモーションを提案し、NFTの発行・販売には、モバイルファクトリー及び株式会社ビットファクトリー(モバイルファクトリーの100%出資子会社)が提供する「ユニマ」や「ユニキス ガレージ」を活用します。
ホットリンクでは、今後もソーシャルメディアの活用を支援し、企業のさらなる売上アップのためのビジネス活動に貢献してまいります。
株式会社モバイルファクトリーについて 「わたしたちが創造するモノを通じて世界の人々をハッピーにすること」をミッションに掲げる、インターネットサービス会社です。現在はモバイルゲーム事業(位置ゲーム)を主軸とし、並行して、ブロックチェーン事業を行っています。
■会社概要 商号:株式会社モバイルファクトリー(東証プライム 3912) 所在地:東京都品川区東五反田5-22-33 TK池田山ビル2階 代表者:代表取締役 宮嶌 裕二 事業内容:モバイルゲーム事業(位置ゲーム)、コンテンツ事業、ブロックチェーン事業 URL:https://www.mobilefactory.jp/
株式会社ビットファクトリーについて(株式会社モバイルファクトリー100%出資子会社) 「誰にでも扱えるブロックチェーンサービスを通じて、新しいデジタルカルチャーを創出する」をミッションに掲げ、多くの人が日常的に使いやすいブロックチェーンサービスの普及を目指し、NFTマーケットプレイス「ユニマ」やNFTサービス構築支援プラットフォーム「ユニキス ガレージ」の提供などを行っています。
■会社概要 商号:株式会社ビットファクトリー 所在地:東京都品川区東五反田2-8-5 代表者:代表取締役 塩川 仁章 事業内容:モバイルゲーム事業(位置ゲーム)、ブロックチェーン事業 URL:https://bitfactory.jp/
「ユニマ」について 「ユニマ」とは、NFTサービス構築支援プラットフォーム「ユニキス ガレージ」で生成したNFTを販売することができるNFTマーケットプレイスです。売買に暗号資産を必要とせず、日本円で決済が可能です。より安心してご利用いただくため、コンプライアンスに配慮した環境設計に努めています。
「ユニキス ガレージ」について 「ユニキス ガレージ」とは、NFTを簡単に生成し、企業サイトで販売できるNFTサービス構築支援プラットフォームです。一般的なウェブ開発の知識のみでサービス構築ができ、暗号資産管理をせず、より安心・簡易なNFTサービスの運用を実現します。また、「ユニキス ガレージ」で生成したNFTをギャラリーに展示することやゲームへの組み込みも可能です。連携サービスのNFTマーケットプレイス「ユニマ」を利用することで簡単に販売ページも構築することができます。