4月18日(木)にソーシャルメディアマーケティングのセミナーを開催します。
今回のテーマは、『SEO/SEMの競争の波に飲まれない、ソーシャルメディアマーケティングの可能性』です。
マーケティングを取り巻く環境は、日々変化しています。例えば、このような課題を感じてはいないでしょうか?
・SEOではGoogleのアルゴリズムの変化で検索順位が下落してきた
・リスティング広告では入札競争の激化しており、CPAが高騰してきている
・ポータルサイトに出稿してもリードの質の低く、売上につながらない
・コンテンツマーケティングでは、コンテンツの質が低く、CVに繋がらない
・既存チャネルの改善だけでは、目標の新規顧客数が獲得できない
今のマーケティングのやり方にCV底上げの限界を感じていた中でも、まだ一般的にはなっていない「ソーシャルメディアマーティング」に取り組むことによって、活路が見いだせるかもしれません。
リアルの場でしかお話できない詳細な事例紹介も予定しております。SNS活用に対して課題意識をお持ちの企業様は奮ってご参加いただければ幸いでございます。
▼セミナー詳細・お申込みはこちら▼
https://ma.hottolink.co.jp/seminar-twittermarketing-20190418
今日ホットリンクさんのセミナー行ったけど良かった
— ひょーどー (@hyodo0407) 2019年3月14日
・まずはUGCを生むためのコンテンツを作る
・質の高いフォロワーあっての施策とUGCとの正の循環
の作り方
この辺頭がクリアになった
セミナーは行って後悔すること多いけ今回はオフィス戻ってすぐ社員にシェアした笑 https://t.co/SQ9appRIvD
ご縁あって、いま話題のホットリンクさんに行ってきました!#ホットリンク セミナーメモ
— 竹本 和将 (@kay_entreps) 2019年2月14日
・フォロワー数をKPIにしない、指名検索と連動するUGC(口コミ)を増やすことに注力する
・指名検索ではcvが一般検索の10倍
UGC(表中の黄色)を増やす
↓
指名検索増える
↓
CV・売上増
勉強になります✨ pic.twitter.com/U9OpM8FTQF
ホットリンクさんのセミナーとても学びが多かったです。
— みつひさ (@mit319) 2019年2月14日
・UGC(ユーザによるクチコミ)が、認知を広げるために重要な要素
・UGCは指名検索と相関し、指名検索は売上と相関する
本日ホットリンクさんのセミナー参加しましたがめちゃくちゃ良かった。SNS運用の固定観念を色々覆されました。SNS活用できそうだけど上手くやる方法が分からないBtoC企業は絶対参加した方がよい。当方BtoBだけど参考になること多く今日から運用方法変えようと思いました。https://t.co/LRQqxOwhjy
— sogitani / baigie inc. (@sogitani_baigie) 2019年3月14日
▼詳細・お申込みはこちらをクリック▼
https://ma.hottolink.co.jp/seminar-twittermarketing-20190418
タイトル:
【セミナー】SEO/SEMの競争の波に飲まれない、ソーシャルメディアマーケティングの可能性
今回のセミナーの内容:
・企業がソーシャルメディアマーケティングに失敗する理由
・ソーシャルメディアマーケティングのKPI設計
・UGC活用が有効なマーケティング手段となる理由
・Twitterが新規顧客獲得に向いている理由
・指名検索と一般検索、SNS検索とGoogle検索の違い
・UGC(クチコミ)の増やし方
・商材特性別のソーシャルメディアマーケティングの取り組み方
・ULSSASについて
今回のセミナーの対象者:
・BtoC事業者
・SNSの運営責任者・担当者
・SNSを用いて売上アップを実現したい責任者・担当者
・SEO/SEMの他に、ソーシャルメディア活用に取り組もうと考えている方
・過去にソーシャルメディアマーケティングに取り組んだが、うまくいかなかった方
日時:2019年4月18日(木) 14:00〜16:00
会場:株式会社ホットリンク
〒102-0071 東京都千代田区富士見一丁目3番11号富士見デュープレックスビズ 5階(地図)
定員:80名(先着)
※【先着80名】のため、お早めにお申込みください。本日時点で残り20席です。
参加費用:無料
▼詳細・お申し込みはこちらをクリック▼
https://ma.hottolink.co.jp/seminar-twittermarketing-20190418