ホットリンクグループの株式会社トレンドExpress(本社:東京都千代田区、代表取締役:桧野安弘 以下 トレンドExpress)は、ロケーションインテリジェンス事業を手掛ける株式会社ナイトレイ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:石川豊 以下 ナイトレイ)と共同で、位置情報とクチコミを掛け合せた訪日外国人の消費動向に関するカスタマイズレポート「ロケーショントレンドレポート」を開発し、2016年9月1日(木)より販売開始することを発表いたします。
ホットリンクはソーシャル・ビッグデータを核にマーケティングツールの提供や支援を行っており、子会社であるトレンドExpressはインバウンドに特化した訪日中国人の消費需要予測のレポートサービス「図解中国トレンドExpress」の発刊に加え、訪日外国人向けインバウンド施策の提案から効果測定までを一貫して提供しています。
ナイトレイは、SNSの位置情報解析を基に訪日外国人の観光行動を分析するツール「inbound insight」を展開しており、3500社を超える多数の企業・団体などに利用されています。
この度、共同に開発した「ロケーショントレンドレポート」は、ナイトレイが得意とする訪日外国人および日本人のSNS解析データやデータビジュアライズのノウハウと、ホットリンクが得意とする訪日外国人のSNS分析やレポート作成のノウハウを活用したインバウンド需要に関するカスタマイズレポートです。“どの国”の訪日客が“どこ”で“何について”SNS上に投稿したかを収集し分析することで、より的確で詳細なインバウンド需要を把握することが可能となり、効率的なインバウンド施策を支援します。また、変化の激しいインバウンド市場において、精度の高いマーケティングレポートをタイムリーに活用することで機会損失を防ぐだけでなく、新たなビジネスの創造をサポートします。
加えて、日本企業向けの本レポーティングサービスだけでなく、メディア向けの訪日外国人に人気スポットランキング、人気商品ランキング等のコンテンツデータの販売も予定しています。
今後、両社の強みを活かしたカスタマイズレポート「ロケーショントレンドレポート」やメディア向けコンテンツデータを9月1日より販売開始(※)
いたします。
さらに、両社が保有する商材(「inbound insight」、「図解中国トレンドExpress」)に関しても営業協力・販売代理を強化し、インバウンド対策に取り組む企業様の多様なニーズに応えてまいります。
※トレンドExpressがナイトレイと共同で商品開発をし、ホットリンクとナイトレイが販売を行う。
データ: Twitter、新浪微博(Sina Weibo)
調査対象エリア: 日本全土
調査対象国数: 15カ国(中国、台湾、香港、韓国、タイ、シンガポール、フィリピン、マレーシア、インドネシア、
インド、アメリカ、オーストラリア、イギリス、スペイン、フランス)
分析例: 書き込み件数推移、評判ポジネガ分析、領域分類分析、関連語キーワードランキング、人気スポットランキング等
料金: 100万円~
※データ期間や調査対象の国数、レポート内容等によって料金は変動します。
「inbound insight」 http://inbound.nightley.jp/
ナイトレイが運営する訪日外国人の位置・移動情報に特化したSNS解析サービスです。Twitter等のSNS上に公開されている投稿内容を大規模にリアルタイム解析することで、行動場所やクチコミ・国籍・性別・移動経路などをデータベース化し、ASP型分析ツールと解析結果データとして提供します。
このサービスにより、これまで把握することが難しかった訪日外国人観光客の行動傾向や嗜好性を明らかにし、日本中のインバウンド関連ビジネスやインバウンド向けの小売・観光業・地域活性化などを含めたマーケティング・ビジネス戦略策定をビッグデータの提供と解析で強力にサポートすることを目指します。
「図解中国トレンドExpress」 https://www.hottolink.co.jp/hb/lp/trendexpress/
週1回、月4回配信。中国SNS上の日本旅行に関するクチコミを集計、分析することで訪日中国人需要の半歩先を知るレポーティングサービスです。春節や国慶節などの節前には、その節ごとの動向予測を特集。分析レポートは見やすい図解やグラフとセットでご提供します。レポート内容を見やすくわかりやすくビジュアル化しているため、直観的でスムーズな把握が可能になります。また、プレゼン資料や企画書にも自由にお使いいただくことができる図版素材
今なら無料サンプルレポートを差し上げています!お申し込みは今すぐ!