株式会社ホットリンク([マザーズ3680]東京都千代田区 代表取締役社長:内山 幸樹 以下ホットリンク)はイー・ガーディアン株式会社([マザーズ6050] 東京都港区 代表取締役社長:高谷 康久 以下イー・ガーディアン)と協業を強化し、Twitter・2ちゃんねるのリアルタイム性の高いソーシャルメディアに特化し、システム監視と有人監視を組み合わせたリアルタイム炎上検知サービス「e-miningアラート目視サービス」を開始致します。
これによりこれからソーシャルリスク対策をはじめたい企業は、手間要らずでリアルタイム性の高い炎上検知が可能になります。
2013年以降、従業員の誤ったソーシャルメディアの活用が、社会問題化し全国紙でも『バイトテロ』の呼称が使われるなど企業にとって大きなリスクになりました。同時に企業として情報漏洩を検知するだけではなく、風評リスクの早期発見のために、大企業のみならず、中小企業からもソーシャルリスクモニタリングを行いたいというニーズが出てきたのが特徴的です。
また、昨今ではソーシャルメディアの普及により企業や個人の情報発信・取得量が著しく増加し、情報が拡散するスピードが飛躍的に速くなっています。
ホットリンクは、炎上の起点となりやすいTwitter、2ちゃんねるをはじめ、約2000メディアを対象とした広範囲な情報をシステムで効率的に収集するサービス「e-mining(イーマイニング)」を提供しています。また、アラートメール機能オプションにより、いつでもどこでも素早く簡単にリアルタイムなリスク情報の発見が可能です。
イー・ガーディアンでは『高精度』で『手間要らず』な有人監視プランを提供していました。
今回、「e-mining(イーマイニング)」のアラートメール機能のみを切り出しイー・ガーディアンの有人監視サービスと組み合わせ、『網羅性』『リアルタイム』『高精度』『手間要らず』な監視プランを開始いたしました。
本サービスの開始により、アラートメールで送られてきた内容のリスク判定、および緊急連絡もサービス内容に含め、即時性を高めた上でお客様の手間を更に軽減することが可能になりました。
ホットリンクとイー・ガーディアンは今後も企業のソーシャルリスクマネジメント対策の効率化に取り組んでまいります。
株式会社ホットリンク([マザーズ3680]東京都千代田区 代表取締役社長:内山 幸樹 以下ホットリンク)はイー・ガーディアン株式会社([マザーズ6050] 東京都港区 代表取締役社長:高谷 康久 以下イー・ガーディアン)と協業を強化し、Twitter・2ちゃんねるのリアルタイム性の高いソーシャルメディアに特化し、システム監視と有人監視を組み合わせたリアルタイム炎上検知サービス「e-miningアラート目視サービス」を開始致します。