株式会社ホットリンク(本社:東京都千代田区、代表取締役社長CEO:内山幸樹)は、平成26年2月5日(水)より、同社が提供する「クチコミ@係長API」の一部機能を無償化いたします。これにより企業は、費用をかけずに自社のソーシャルメディア上の書き込み数、評判(ポジティブ・ネガティブな書き込みの数とその比率)を、自社で使いやすい形に加工し利用することが可能となります。
「クチコミ@係長API」とは、同社が収集しているブログ、掲示板、2ちゃんねる、Twitterなどに書き込まれたソーシャル・ビッグデータの分析結果を、顧客企業のシステムに組み込むことを容易にするものです。現在、米国セールスフォース・ドットコムや株式会社日立システムズ、日本ユニシス株式会社などをはじめとした企業が利用し、自社のアプリケーションを構築しています。
「クチコミ@係長API」の説明(下記は有償提供部分も含みます)
テキストデータ |
ブログデータ(国内ブログユーザ 3500 万以上)、 掲示板データ(国内主要掲示版)、 Twitterデータ(1/10サンプリング) |
---|---|
キーワード検索機能 |
トレンド件数、関連語、口コミ本文 [抽出フィルタ:期間、男女、評判、地域、年代、スパム除去] |
統計情報 | 話題語 |
分析機能 | キーワード分解(形態素解析)、評判分析、関連語分析 |
---|
今回の無償版は、導入企業が自社の社名や商品名などについて生活者のソーシャルメディア上の書き込み数や評判の推移を日々モニタリングする健康診断のような使い方を想定しており、平成26年2月5日(水)より同社Webサイトにおいて初回限定100社の利用申し込みを受け付ける予定です。
ホットリンクはこの取り組みを通して、企業のソーシャルメディアの利活用を促進し、ソーシャルメディアを使った企業活動の活性化を目指しています。
対象メディア:Twitter(1/10サンプリング)、ブログ、掲示板
仕様:提供フォーマットはXML CSV JSONが選択可能
制限事項:1キーワード、1日1回リクエストが可能。前日の書き込み件数、及び評判のみ取得可能
※本文データは有償提供となります。
API利用方法
ホットリンクのWebサイトよりお問い合わせください。
担当者より、説明書および使用パスワードをお送りいたします。