お知らせ

ネット選挙解禁!炎上元年にならないために議員・候補者向け、『誹謗中傷・風評 監視パッケージ』を販売開始~有権者との対話より発生する「5大リスク」を早期発見~

2013年04月26日
プレスリリース

リリースサマリー

株式会社ホットリンク(代表取締役CEO:内山幸樹、本社:東京都千代田区)は、ネット選挙時代の議員・候補者の『有権者との正確なコミュニケーション』を支援するため、導入実績800社を超えるソーシャルリスク・モニタリングツール「e-mining(イーマイニング)」を利用し、インターネット上に発生する事実無根の書込み、なりすましアカウントによる風評拡散によるインターネット特有の「炎上」を効率よく発見するための「誹謗中傷・風評監視パッケージ」の提供を本日 4月 26日 より開始しました。これは、特定議員等のイメージを著しく低下させるインターネット上の書き込み拡散を早期発見し、該当議員・候補者の正しい思いを有権者に伝えることを支援するものです。

リリース詳細

インターネット上の選挙活動が解禁となることで、選挙離れの著しい若年層有権者へのアプローチがしやすくなり、ソーシャルメディアを通じての候補者-有権者間の選挙に関する情報のやり取りは、迅速な情報共有と活発な意見交換が行われることが予測されます。しかしネット選挙解禁は、誹謗中傷・風評の拡散など、特定議員・候補者のイメージを著しく低下させるインターネット特有の「炎上」を助長させる事が懸念されます。(表1)

また、悪意のある誹謗中傷・風評となる書込みが拡散した場合は、スマートフォンの爆発的な普及も影響し、予想以上に速いスピードで有権者に伝播し、候補者への大きな誤解につながります。(図1,図2)

ネット選挙時代だからこそ発生する誹謗中傷・風評などの炎上は、議員や候補者への悪影響にとどまらず、有権者の判断を混乱させる大きな要因となり、選挙のみならず国政を脅かすものになりかねません。

表1:ネット選挙時代の「5大リスク」ー風評・炎上はなぜ起こるかー

  • 1 議員・候補者のリアルな選挙活動の発言によるネット上での風評・炎上の発生・伝播
  • 2 議員・候補者のソーシャルメディアを利用した情報発信からの炎上発生・伝播
  • 3 議員・候補者を陥れようとするネガティブキャンペーン(明らかなデマ)の発生・伝播
  • 4 議員・候補者になりすましたアカウントの発言によるイメージダウン
  • 5 議員・候補者の発言・メッセージが本来の趣旨と違う意味を成して、ソーシャルメディア上で伝播

図1

図1

図2

図2

この様な課題を解決するためには、該当議員・候補者ができるだけ早く「正しい情報」を発信しなおし、有権者の誤解を解くことが最善の手段です。

今回、ホットリンクでは導入実績800社を超えるソーシャルリスク・モニタリングツール「e-mining(イーマイニング)」(*1)を利用し、ネット選挙時代の「5大リスク」を効率よく早期発見できる議員・候補者向け「誹謗中傷・風評監視パッケージ」をご用意致しました。これにより、該当議員・候補者の正しい思いを有権者に伝える支援を目指します。

『誹謗中傷・風評監視パッケージ』について

価格 18万円/月~(※最低契約期間は、1か月)
内容

1単語につき1レポートを毎日提供 (単語例:議員・候補者名)
下記媒体より誹謗中傷・風評を検知し、前日までのデータより、翌日にレポート提供(メール・web画面)
※2ちゃんねる・Twitter・掲示板・ブログ・コミュニティ・個人HP・ECサイト・メールマガジン・ニュース
※ホットリンク社が独自ノウハウより作成した「選挙リスクワード辞書」をご利用可能

・機能1.アラートメールで誹謗中傷・風評を早期発見
・機能2.定期メール(1回/日)とレポート画面で事実確認

◎有人監視等のオプションを追加することで、さらにきめの細かい風評・炎上対策が可能となります。

株式会社ホットリンクについて(コード番号:3680 東証グロース)
ホットリンクのロゴ
日米で事業を展開するホットリンクグループのコア企業。SNSへの投稿など、生活者の声の投影であるソーシャル・ビッグデータを分析し、企業のマーケティング活動や報道、災害対策などでの活用支援を行っています。Web3においても、データ分析・活用力を活かしてインフラを担い、世界中の人々が“HOTTO(ほっと)”できる世界の実現を目指しています。
設立日:2000年06月26日
資本金:2,359百万円(2019年12月末時点)
代表者:代表取締役グループCEO 内山 幸樹