【ツイッターからみる街シリーズ】「池袋」は●●な気持ちになれる街!?
本日は、前回「銀座」にスポットを当てお届けした【ツイッターからみる街シリーズ】の第二弾をお届けします。
さて、今回クチコミ@係長を使って分析する街は…
2017年住みたい街ランキング内「首都圏 借りて住みたい街ランキング」(出典:LIFULL HOME’S)で堂々1位をとった池袋です!
デパート、家電量販店、書店、飲食店などがそろっている上に複数路線のターミナル駅としての機能ももち、さらには渋谷や新宿と比べると家賃がリーズナブルであるということから住みたい街として注目されている池袋。果たして、Twitterの中ではどんな特徴がみえてくるのでしょうか?
参考:池袋が「遊ぶ街」から「住む街」に変貌、家賃は渋谷の3分の2(出典:マネーポストWEB)
「池袋」ツイートが盛り上がる日を見れば、池袋がわかる!?
まずは、ツイート件数推移をみてみましょう。
対象メディア:Twitter10%サンプリング(オーガニックツイートのみ)
検索ワード:池袋
分析期間:2016年7月1日~2017年6月30日
2016年7月1日から2017年6月30日までの1年間の間でスパイクは3箇所。10月29日・30日、11月5日、5月27日となっています。
10月29日・30日は以前ブログでも取り上げましたが、池袋ハロウィンコスプレフェス2016が実施されたことからツイート数が増加しているようです。両日ともに、「ハロウィン」「コスプレ」というワードが頻出関連語上位に出現しており、ツイートの中身をみるとハロウィンイベントに参加している人の投稿やハロウィンイベントに集まる人の多さに驚いたという内容の投稿が多くみられました。
池袋きた!ハロウィンすごい((o(^∇^)o))コスプレしたい!!
— はるぴん(۳˚Д˚)۳プリライ2日目 (@7rupa_hk) 2016年10月29日
次にスパイクしているのは11月5日。この日は「AGF」というワードが多くツイートされていました。AGFとはアニメイトガールズフェスティバル2016という乙女ゲーム、アニメ、BL、コスプレなどを集めた大型イベントとのことです。コスプレイベント『acosta! ~AGF2016スペシャル~」も同時に開催され、ハロウィンに続きこの日も池袋はコスプレイヤーでにぎわったことが想像されます。
AGF2016:聖地・池袋でアニメ女子の祭典が開幕 小雨の中に“乙女”の列 (出典:MANTANWEB)
AGF開催中の池袋はカオスだった。
— かよ (@ka4maro) 2016年11月5日
次のスパイクは今年の5月27日。頻出関連語上位は「プリライ」でした。「プリライ」とは、うたの☆プリンスさまっ♪のライブの略称(参考:ピクシブ百科事典)とのことで、この日はうたの☆プリンスさまっ♪マジLOVE LIVE 6th STAGEが開催されています。ライブ会場はメットライフドーム(埼玉県所沢市)だったのですが、池袋で物販が行われたことによりプリライに関するツイートがスパイクしたようです。
池袋プリライの民やべえ
— 唯夏 (@yik_yik_yik) 2017年5月27日
すごい〜池袋プリンセスで溢れてる〜
— カミンダム∞ (@kamindam0128) 2017年5月27日
池袋がどんな街なのか、だんだんわかってきたのではないでしょうか?
ではさらに池袋について掘り下げてみましょう!
「池袋」をもっと知りたい!そこで、新宿・渋谷と比較してみる。
次に「池袋」をもっと知るために他の街(新宿・渋谷)と比較してみようと思います。「池袋」とツイートする属性にはどんな特徴があるのでしょうか?
(昔、筆者が埼京線ユーザーだったので、比較対象は勝手にその沿線の街をピックアップしてみました。)
対象メディア:Twitter10%サンプリング(オーガニックツイートのみ)
検索ワード:池袋、新宿、渋谷
分析期間:2016年7月1日~2017年6月30日
男女比をみると、新宿・渋谷より女性比率が高いという結果になりました。
ツイート件数スパイクの1つとして紹介したアニメイトガールズフェスティバル2016をはじめ、女性をひきつけるイベントが実施されていたり、「3時間で満喫! 乙女ロードで乙女日和」と称した観光ルートを案内し、区をあげて乙女ロードを盛り上げています。これらのことも女性のツイートが他の街と比較して多い要因の1つかもしれませんね。
また、年代比では、20代以下の比率が1番高く、20歳未満・20代以下合わせて89.2%となっています。
20代以下のツイートの中身をみてみると「池袋いく」「池袋離脱」という内容が多くあり、池袋に到着したとき、池袋を離れるときにツイートをする若者が多くいることがわかりました。
Twitterの中では、住みたい街<遊べる街!?
1年の間に「池袋」とともにツイートされたワードはどんな単語があがっているのでしょうか?
対象メディア:Twitter10%サンプリング(オーガニックツイートのみ)
検索ワード:池袋
分析期間:2016年7月1日~2017年6月30日
頻出関連語をみると、「イベント」「ラウンドワン池袋」「ゲーセン」「セガ池袋GIGO」「カラオケ」「映画」「ライブ」など、楽しんで遊べることを連想させる単語や場所がランクインしています。
ツイッターの中ではまだまだ遊べる街という位置づけが強いようです。
参考までに…検索ワードは「池袋」のままで、対象メディアや分析期間を変えず、絞り込みワードに「住みたい」をいれてクチコミ@係長で検索したところ、ニュースやメディアで、池袋が住みたい街ランキングに入っているという内容が取り上げられたときにツイート件数は伸びていましたが、恒常的に「池袋に住みたい」という内容のつぶやきはほぼ見られませんでした。
池袋にくると●●になれる!?
いかがでしたか?
池袋についてクチコミを調べた結果、池袋は、イベントのある日に盛りあがり、20代以下の女性が比較的多く、楽しく遊べる街のようです。
先ほど紹介した、池袋の頻出関連語には「幸せ」というキーワードが出現していました。そんな幸せツイートを最後にご紹介。
その前は池袋に行って初のプラネタリウムを見たり、ちょうどコスプレイベントが行われており様々なレイヤーさんを見てきたりと、家族とも充実した時間を過ごせてとても幸せです♡
— 橋本麻祐 (@hashi_mayu0503) 2017年5月5日
今日は池袋のmiffy lekker cafeに行ってきた٩( 'ω' )و
— ぽ( •́ ✖ •̀) (@0102Miffffffy) 2017年4月2日
「lekker」ってオランダ語で"美味しい"って意味なんだって。お勉強になったね!
幸せでした〜〜╰(*´︶`*)╯♡ pic.twitter.com/oZIwfWTU3z
色んなコラボイベントが池袋が多くて、豊島区民で幸せだなぁと思う今日この頃(о´∀`о)
— ナミ (@fair_nami) 2016年12月16日
豊島区民の幸せツイートを発見!幸せな気持ちになれる街「池袋」みなさんも、ぜひ出かけてみてはいかがでしょうか?